スポンサーリンク

NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は訪日旅行者やビジネスパーソン向けの期間型プリペイドSIMカード「Prepaid SIM for Japan」を販売する自動販売機を設置すると発表した。 SIMの開通機能を搭載する多機能自動販売機は世界初となり、2015年3月27日より稼働を開始する。 こ多機能自動販売機は自動販売機に備えられたタッチパネル上で契約者情報の登録を行うと、購入したその場でモバイルインターネットの接続が可能となる。 ...
- more -

インターネットイニシアティブ(IIJ)は法人向けモバイルデータ通信サービスのIIJモバイルサービスにKDDIのau 4G LTEネットワークを利用したIIJモバイルサービス/タイプKを追加すると発表した。 IIJモバイルサービス/タイプKは2015年4月1日より受注を開始する。 プランは定額プランL、定額プランライト、定額プランライト:いちねんの3種類が用意されている。 高速データ通信の通信容量は定額プランLが7GB/月、定額プランライ ...
- more -

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社は京都市営地下鉄における携帯電話サービスの提供エリアを拡大すると発表した。 2015年3月27日の始発より京都市営地下鉄東西線の山科駅~太秦天神川駅の区間において携帯電話サービスの提供を開始する。 山科駅~太秦天神川駅の区間では駅構内だけではなく、駅間のトンネル内においても携帯電話サービスを利用できるようになる。 京都市営地下鉄ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社が共同 ...
- more -

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2015年3月28日~3月29日に開催される「コミケットスペシャル6 – OTAKU SUMMIT 2015 -」においてIIJmioの特別版SIMパッケージとなる痛SIMパッケージを販売すると発表した。 販売される痛SIMパッケージは「Japan Travel SIM」、「IIJmio音声通話パック(みおふぉん)」、3種類の「IIJmioクーポンカード」で、計5種類のパッケージとなる。 Japa ...
- more -

テレコムスクエアはプリペイドSIMカードとして「Wi-Ho! Prepaid SIM」を2月10日より販売を開始した。 Wi-Ho! Prepaid SIMはテレコムスクエアが仮想移動体通信事業者(MVNO)となり、MVNE事業者はビッグローブとなる。 まずは成田国際空港、東京国際空港(羽田空港)、新千歳空港の3空港のテレコムスクエアの店舗において販売を開始している。 価格はオープン価格、有効期限は30日間、データ通信容量は1GBと3G ...
- more -

ケイ・オプティコムは仮想移動体通信事業者(MVNO)としてmineoブランドで提供しているサービスにmineoプリペイドパックを用意すると発表した。 mineoプリペイドパックは2015年2月27日よりAmazon.co.jpおよびeoショッピングモール内のeoスマイル特選街において販売を開始する。 KDDIのネットワークを利用しており、au 4G LTEの高速なデータ通信を利用できる。 データ通信容量は1GBで、残容量はプリペイドパッ ...
- more -

インターネットイニシアティブ(IIJ)は訪日外国人や一時帰国者向けのモバイルデータ通信サービスとして提供している「Japan Travel SIM powered by IIJmio」の販路を拡大すると発表した。 Japan Travel SIM powered by IIJmioはプリペイドSIMカード入りパッケージで、全日本空輸(ANA)の機内販売誌であるANA SKY SHOP 3-4月号(国際線)において販売を開始する。 日本発 ...
- more -

JEITAは2014年12月における日本の移動電話の出荷台数に関する調査結果を発表した。 2014年12月の移動電話の総出荷台数は251.5万台となり、2ヶ月連続で250万台を超える結果となった。 移動電話には携帯電話とPHSが含まれており、携帯電話が250万台でPHSが1.5万台となっている。 また、移動電話のうちスマートフォンは出荷台数が142.1万台で、2ヶ月連続で140万台を超えている。 移動電話の総出荷台数とスマートフォンの出 ...
- more -