スポンサーリンク

Samsung LTE Mobile HotSpot Pro (SM-V100T)を発表!!


T-Mobile USはSamsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Samsung LTE Mobile HotSpot Pro (SM-V100T)」を発表した。 Samsung Electronics製のモバイル無線LANルータである。 約2.2インチQVGA(240*320)カラーディスプレイを搭載し、端末のステータスや未読メッセージの有無を確認することが可能である。 通信方式はLTE 1700(B ...- more -

HUAWEIが3G対応のSDカードUltraStickを公開、Nano SIMスロットを搭載


Huawei TechnologiesはCEATEC JAPANで3G通信機能を内蔵した「HUAWEI UltraStick」を公開した。 SDカード型のデバイスとなっており、通信方式はW-CDMA 2100(I) MHzに対応している。 SIMカードスロットはNano SIM (4FF)サイズとなっている。 展示品ではストレージは非搭載で、通信機能のみを有しているとのことだ。 無線LAN内蔵のSDカードは既に登場しているが、今後は3G ...- more -

サムスンが真のオクタコアプロセッサとなるExynos 5 Octaの新モデルを開発


Samsung Electronicsはモバイル向けプロセッサ「Samsung Exynos 5 Octa」の新モデルでHeterogeneous Multi-Processing (HMP)を適用したbig.LITTLE構成を導入したことを発表した。 従来のSamsung Exynos 5 Octaはクアッドコアで高性能なARM Cortex-A15とクアッドコアで低消費電力なARM Cortex-A7で構成されており、負荷状況によっ ...- more -

TD-LTE Cat.4に対応したモバイルWi-FiルータHisense LT616を公開


中国のHisense(海信)はTD-LTEに対応したモバイルWi-Fiルータ「Hisense LT616」を公開した。 Hisenseとしては初めてのTD-LTEに対応したモバイルWi-Fiルータとなる。 2009年よりTD-LTEの研究開発を行っていたHisenseは商用のTD-LTE端末を投入しなければならない時期であるとしており、TD-LTEに対応した端末を展開する意向を示した。 Hisense LT616はLTE UE Cate ...- more -

ノキア シーメンス ネットワークスがノキアソリューションズ&ネットワークスに社名変更


ノキア シーメンス ネットワークス株式会社は2013年9月1日付けでノキアソリューションズ&ネットワークス株式会社に社名を変更した。 英文表記ではNokia Solutions and Networks Japan Corp.となる。 今回の変更は2013年8月8日に完了したノキアがシーメンスの50%持分の株式買収を反映したものとしている。 略称はNSNで従来と変わりないが、ロゴマークが新しくなっている。 ノキアソリューション ...- more -

パナソニックが世界最薄最軽量の20型4KタブレットをIFA 2013で展示


PanasonicはIFA 2013で世界最薄最軽量の20型4Kタブレットを展示すると発表した。 IFA 2013ではPanasonic独自の4K新製品の他、4K技術やそれを活用した幅広い4Kソリューションを紹介するとのことだ。 ・Panasonic http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/08/jn130827-2/jn130827-2.html- more -

Wacomが手書き対応タブレットCintiq Companionシリーズを発表!!


Wacomはタブレット型端末「Wacom Cintiq Companionシリーズ」を発表した。 従来はパソコンと接続する必要があったが、新モデルはOSにAndroidやWindowsを採用することで、端末単体で利用することが可能となった。 Wacom Cintiq Companion Hybrid DTH-A1300L/K0はOSにAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはNVID ...- more -

LTE Cat.4でTD-LTEとFDD-LTEに対応したHUAWEI E3272がGCF通過


Huawei Technologies製のTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI E3272」が2013年8月6日付けでGCFを通過した。 通信方式はTD-LTE 2500(B38) MHz, FDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 LTE ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK