スポンサーリンク

台湾の災害ローミング、中華電信の携帯通信網で提供


台湾で2025年8月7日に災害ローミングの提供を開始した。 2025年台風第4号(ダナス)の影響も含めて台湾の中南部では豪雨が続き、一部で携帯電話用の基地局が停波している。 暫定的な措置として移動基地局車の配備や既存の基地局のアンテナの調整などを行い、カバレッジはほぼ回復したが、完全な復旧は完了しておらず、天候次第では再び基地局に影響を与えることも予想される。 さらに将来的な災害ローミングの円滑な運用にも資するとして災害ローミングを初め ...- more -

シンガポール4位のSIMBA Telecom、3位のM1を買収へ


豪州(オーストラリア)のTuasは同社の完全子会社でシンガポールの移動体通信事業者(MNO)であるSIMBA Telecomがシンガポールの移動体通信事業者であるM1 (第一通)を買収すると発表した。 SIMBA TelecomはシンガポールのKonnectivityおよびKeppel KonnectからM1の株式の全部を取得することでKonnectivityおよびKeppel Konnectと法的拘束力を有する株式売買契約を締結したと ...- more -

トルクメニスタン通信省が5Gを商用化、まずはアルカダグ市で


トルクメニスタンの政府機関で電気通信分野の規制を司る通信省(Ministry of Communications:MINCOM)は第5世代移動通信システム(5G)を商用化した。 通信省は2025年6月28日に5Gの提供を開始している。 アルカダグ市の通信およびインターネットシステムに高速な5Gを導入したと説明しており、当初は都市運営の固定通信用途で5Gを活用することになる。 5Gの商用化に合わせて近代的で革新的な方法と高度な技術が新都市 ...- more -

台湾で災害ローミングを初運用、台南市と嘉義県で8月7日から


台湾の政府機関で電気通信分野などの規制を司る国家通訊伝播委員会(NATIONAL COMMUNICATIONS COMMISSION:NCC)、台湾の移動体通信事業者(MNO)であるChunghwa Telecom (中華電信:CHT)、Far EasTone Telecommunications (遠傳電信:FET)、Taiwan Mobile (台湾大哥大:TWM)は災害ローミングを運用すると発表した。 台湾の中南部では2025年7 ...- more -

豪領ノーフォーク島で第2の携帯電話事業者、CiFiがNorfoneとして8月に参入


豪州(オーストラリア)のCiFiは豪領ノーフォーク島で携帯電話事業を開始することが分かった。 2025年8月に携帯電話サービスを商用化する予定である。 携帯通信網を構築すると案内しているため、移動体通信事業者(MNO)として携帯電話事業を行う見込みで、第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)の導入を公表している。 4Gの無線方式はLTE方式を採用しており、LTE方式で音声通話を実現するVoLTE (Voic ...- more -

タイのTrue、MVNO回線の850MHz SIM利用者にアップグレードを案内


タイのTrue Corporationの連結子会社で同国の移動体通信事業者(MNO)および仮想移動体通信事業者(MVNO)であるTrue Move H Universal Communicationは850MHz SIMの利用者にSIMのアップグレードを案内した。 850MHz SIMでは2025年8月4日より国際ローミングで機能が制限される場合があるため、新しいSIMにアップグレードするよう推奨している。 850MHz SIMはタイの ...- more -

マカオの2025年Q2の携帯電話加入件数が判明、3Gは0件に


マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区における電気通信分野の統計資料を更新した。 電気通信分野の統計資料は2025年6月末時点の情報を掲載しており、事実上の2025年第2四半期末時点の情報となる。 携帯電話サービスの加入件数は1,482,929件で、2024年1月から18か月連続で増加したことに ...- more -

マカオ特別行政区でLTEの加入件数が40万件を下回る


マカオ特別行政区の政府機関で電気通信分野などの規制を司る郵電局(Direccao dos Servicos Correios e Telecomunicacoes)はマカオ特別行政区における電気通信分野の統計資料を更新した。 電気通信分野の統計資料の更新に伴い2025年5月末時点の情報を掲載しており、携帯電話サービスの加入件数は1,471,106件となった。 2024年1月から17か月連続で増加したことになる。 携帯電話サービスの加入件 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK