スポンサーリンク

日本向けにSnapdragon 4 Gen 2を搭載したRedmi 12 5Gを発表


中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米技術日本)はXiaomi Corporationの完全子会社で中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Redmi 12 5G」を日本向けに発表した。 日本の公開市場(オープンマーケット)向けに展開するスマートフォンで ...- more -

日本向けにDimensity 9200+を搭載したXiaomi 13T Proを発表


中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)の日本法人であるXiaomi Technology Japan (小米技術日本)はXiaomi Corporationの完全子会社で中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi 13T Pro」を日本向けに発表した。 日本の公開市場(オープンマーケット)向けに展開するハイスペッ ...- more -

FCNT合同会社を設立、Lenovo Group傘下の新会社か


FCNT合同会社を日本国内で設立したことが分かった。 国税庁(National Tax Agency:NTA)の法人番号公表サイトで確認できる。 FCNT合同会社は2023年9月26日付けで法人番号に指定を受けており、所在地は神奈川県大和市で、FCNT株式会社と同一である。 FCNT株式会社は2023年5月30日付けで東京地方裁判所に民事再生手続の申し立てを行い、プロダクト事業の携帯端末事業は継続が困難として同日以降に速やかに停止するこ ...- more -

日本で発売予定のmotorola edge 40 neo、国内対応バンドが判明


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 米国(アメリカ)のMotorola Mobility製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「XT2307-3」が2023年8月7日付けで相互承認(MRA)による工事設計認証を受けたことを掲載している。 工事設計認証番号は201-230500である。 携帯通信網はNR ( ...- more -

Xperia 5 Vもソニーのタイ工場で製造、Sony Technology (Thailand)が担当


Sony Corporationが開発したスマートフォン「Xperia 5 V」の製造を行う工場が確定した。 Sony Corporation製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「XQ-DE72」が2023年8月31日付けで中国強制認証(China Cmpulsory Certification:3C)を通過しており、製造者を公表している。 製造者はタイのSony Technology (Thailand)となっている。 なお、X ...- more -

Snapdragon 8 Gen 2を搭載したNIO Phoneを発表、NIO初のスマホ


英領ケイマン諸島のNIOの完全子会社で中国のNIO Smart Technology (蔚来移動科技)はNR/LTE/W-CDMA/GSM/CDMA端末「NIO Phone (N2301)」を発表した。 NIO Smart Technologyとしては最初のスマートフォンである。 OSにはAndroidをベースとするSkyUIを採用する。 チップセットはSnapdragon 8 Gen 2 Mobile Platformで、CPUはオク ...- more -

日本で発売予定のmotorola edge 40 neoを発表、Dimensity 7030を搭載


香港特別行政区のLenovo Group (聯想集団)の完全子会社で米国(アメリカ)のMotorola MobilityはNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「motorola edge 40 neo」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 13を採用している。 チップセットはMediaTek Dimensity 7030で、CPUはオクタコアとなる。 ディスプレイは約6 ...- more -

日本向けXperia 5 Vの3型番がQi認証を通過、メーカー型番も判明


Sony Corporation製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「XQ-DE44」、「SO-53D」、「SOG12」が2023年9月21日付けでWireless Power Consortium (WPC)の認証を通過した。 Wireless Power ConsortiumはQiに準拠した無線充電の仕様策定および推進を行う標準化団体である。 3型番はQiに準拠した無線充電に対応するためにWireless Power Cons ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK