スポンサーリンク

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年8月6日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年7月30日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

NTT DOCOMOはLTE国際ローミングの提供エリアをマルタに拡大したことを明らかにした。 マルタにおけるLTE国際ローミングの対象となる移動体通信事業者は英国のVodafone Group傘下でマルタのVodafone Maltaである。 Vodafone MaltaがLTEサービスで使用する周波数はFDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3)となっている。 なお、Vodafone Maltaはマルタの移動体通信事業者であるM ...
- more -

NTT DOCOMOは2018年3月期(2017年度)第1四半期の業績を発表した。 営業収益は前年同期比2.5%増の1兆1,367億円を記録したが、営業利益は前年同期比7.0%減の2,783億円となった。 セグメント別の営業利益は通信事業が前年同期比10.7%減の2,414億円、スマートライフ領域が前年同期比27.7%増の369億円である。 なお、スマートライフ領域にはスマートライフ事業のほか通信事業以外のその他の事業が含まれる。 NT ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年7月23日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年7月16日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

NTT DOCOMOの全額出資子会社で米領グアムおよび米自治領北マリアナ諸島の移動体通信事業者であるDOCOMO PACIFICは2017年10月末までに本社を移転することが外国メディアの報道で分かった。 これまでより、DOCOMO PACIFICが本社を移転することは分かっていたが、2017年10月末までに本社の移転を目指すという。 DOCOMO PACIFICの本社機能は米領グアムのタムニンに位置するMarine Drive Cen ...
- more -

NTT DOCOMOはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia SO-01B」およびSHARP製のスマートフォン「LYNX SH-10B」に対するspモードメールアプリの提供を終了すると発表した。 Xperia SO-01BとLYNX SH-10Bでは2017年12月7日以降、spモードメールアプリでメールの送受信が利用不可となるため、Xperia SO-01BとLYNX SH-10Bの利用者 ...
- more -