スポンサーリンク

NTT DOCOMOは対象端末を購入することで利用料金が毎月1,500円割引となるdocomo withを発表した。 割引条件を満たせば無期限で毎月1,500円割引となり、2017年6月1日より開始する。 適用開始時期はdocomo withの対象端末の購入日からとなり、月途中にdocomo withの対象端末を購入した場合、割引額は日割りとなる。 また、必須パケットパックを翌月から適用とした場合、月々サポートおよび重畳適用不可のキャン ...
- more -

NTT DOCOMOはドコモスマートアイランドプロジェクト(docomo Smart Island Project)を2017年5月24日より開始すると発表した。 2020年に向けてグローバル規模で顧客への価値、感動、+dの取り組みとしてパートナとの価値および協創を目指すとしている。 ドコモスマートアイランドプロジェクトの第一弾として米領グアムでdポイントを利用可能とする。 グアムでは2017年6月28日よりdポイントの加盟店の展開を開 ...
- more -

NTT DOCOMOはPREMIUM 4Gとして提供しているLTE-Advancedによるサービスの通信速度を高速化すると発表した。 2017年8月以降に通信速度を下り最大682Mbpsから下り最大788Mbpsに高速化する。 3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)、256QAM、4×4 MIMOを組み合わせて下り最大788Mbpsを実現し、3CC CAの組み合わせはCA_3A-42Cとなる。 FDD-LT ...
- more -

NTT DOCOMOとKomatsuは第5世代移動通信システム(5G)を活用した建設・鉱山機械の遠隔制御システムの開発を目的とした実証実験を協力して実施するための基本契約を締結し、2017年5月24日より実証実験を開始すると発表した。 Komatsuの建設・鉱山機械と遠隔操作システムを5Gのネットワークに接続し、5Gの性能として期待される高速、大容量、低遅延を生かした建設・鉱山機械の遠隔制御の検証を行うという。 具体的には、建設・鉱山機 ...
- more -

NTT DOCOMOは2020年に商用サービスの開始を目指す第5世代移動通信システム(5G)において、5Gを活用したサービスを体感できる5Gトライアルサイトを開始すると発表した。 2016年11月にNTT DOCOMOはTOBU Railway (東武鉄道)と5Gのサービス創出に向けて協力することで合意しており、合意に基づいて2017年5月22日より東京スカイツリータウンの来場者向けに5Gトライアルサイトを開始している。 5Gトライアル ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年5月21日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

NTT DOCOMOはJapan Broadcasting Corporation (日本放送協会:以下、NHK)と共同で第5世代移動通信システム(5G)を活用した実証実験を実施することで合意したと発表した。 2017年5月以降に実証実験を開始する予定で、2020年の商用化を目指す5Gの技術を用いた8Kスーパーハイビジョン映像の伝送などを実験するという。 NTT DOCOMOは5Gの技術や構築する予定としている5Gトライアルサイトなどの ...
- more -

NTT DOCOMOは災害時などを想定したドローン中継局による携帯電話サービスのエリア化に成功したと発表した。 ドローン中継局の導入に関しては、災害時などで携帯電話サービスの利用が困難となったエリアの救済を目的として検討を進めてきたという。 群馬県吾妻郡長野原町では実証実験を実施しており、2017年5月17日に当該地区のエリア化の成功を確認したとのことである。 ドローン中継局はドローンでの利用を想定した専用の小型中継局を搭載し、周辺のN ...
- more -