スポンサーリンク

KDDIは国際ローミングのau世界サービスに関して、台湾におけるCDMA方式およびGSM方式を終了することを告知した。 台湾ではCDMA方式は2017年5月31日の23時59分(日本時間)をもって終了し、GSM方式は2017年6月30日の23時59分(同)をもって終了する予定である。 影響の範囲は2017年6月以降がCDMA方式のみに対応した3G対応ケータイと3G対応スマートフォン、2017年7月以降がCDMA方式およびGSM方式のみに ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年4月16日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年4月9日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型 ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年4月2日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型 ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはKDDI TECHNOLOGY製のフォトストレージ「Qua station (KTS31)」を2017年4月7日に発売すると発表した。 Qua stationはauの4G LTEに対応したフォトストレージである。 スマートフォンやタブレットに収まりきらないデータをQua stationに移して保存できる。 USBケーブルで接続してQua stationのボタンを押下する ...
- more -

~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年3月26日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは2018年3月31日をもってボイスパーティーの提供を終了すると発表した。 ボイスパーティーは発信者を含めて最大30人で同時通話が可能な音声サービスで、4G LTEスマートフォン(au VoLTE対応)および4G LTEケータイ(au VoLTE対応)を対象として2014年12月より提供してきたが、利用者数が減少したため終了すると説明している。 ボイスパーティーの終了に伴 ...
- more -

KDDIは日本国内外でドローンソリューション・ソフトウェア事業を展開するTerra Droneと共同で4G LTE運行管理システムの開発を完了したと発表した。 2017年4月より4G LTE運行管理システムを用いてインフラ点検など様々なソリューションを想定して実証実験を実施するという。 KDDIとTerra Droneが共同開発した4G LTE運行管理システムは4G LTEを活用した様々なドローンソリューションを実現するスマートドローン ...
- more -