スポンサーリンク

KDDIがau INFOBAR A03 (KYV33)を2月20日より販売開始


KDDIはKYOCERA製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「au INFOBAR A03 (KYV33)」を2015年2月20日より販売を開始すると発表した。 au 4G LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTEに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 80 ...- more -

VoLTE対応スマートフォンau INFOBAR A03 (KYV33)がFCC通過


KDDI向けのKYOCERA製FDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「KYV33」が2015年1月28日付けでFCCを通過した。 FCC IDはJOYKYV33。 モバイルネットワークはFDD-LTE 700(B17) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線L ...- more -

KDDI向けフィーチャーフォンau GRATINA2 (KYY10)がBluetooth認証通過


KDDI向けのKYOCERA製CDMA2000端末「GRATINA2」が2015年1月28日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは2.1+EDR。 GRATINA2はKDDI向けのフィーチャーフォンとして発表されており、型番はKYY10に該当する。 チップセットはQualcomm Snapdragon QSC6075を搭載する。 ディスプレイはメインが約3.0インチWQVGA(240*400 ...- more -

KDDIが耐衝撃対応のフィーチャーフォンau GRATINA2 (KYY10)を発表


KDDIはKYOCERA製のCDMA2000端末「au GRATINA2 (KYY10)」を発表した。 KYOCERAの独自技術であるスマートソニックレシーバーを採用したフィーチャーフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon QSC6075となっている。 ディスプレイはメインが約3.0インチWQVGA(240*400)IPS液晶、サブが約0.9インチ白色有機ELを搭載している。 カメラはリアに約808万画素裏面 ...- more -

KDDIがジュニア向けスマートフォンau miraie (KYL23)を発表


KDDIはKYOCERA製のFDD-LTE/CDMA2000端末「au miraie (KYL23)」を発表した。 ジュニア向けのスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチqHD(540*96 ...- more -

VoLTEに対応したシニア向けスマートフォンau BASIO (KYV32)を発表


KDDIはKYOCERA製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「au BASIO (KYV32)」を発表した。 au 4G LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTEに対応したシニア向けスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)を搭載する。 C ...- more -

KDDIが京セラ製のINFOBARスマートフォンau INFOBAR A03 (KYV33)を発表


KDDIはKYOCERA製のFDD-LTE/WiMAX 2+(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「au INFOBAR A03 (KYV33)」を発表した。 au 4G LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTEに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)を搭載する。 ...- more -

KDDIが2015年春に京セラ製のシニア向けスマートフォンを発売へ


KDDIは2015年春にシニア向けスマートフォンを発売することが毎日新聞の報道で分かった。 大きな文字や簡単な操作性が特徴のスマートフォンとしており、製造メーカーはKYOCERAとなる。 また、家族や孫などとのやり取りが簡単にできるサービスも導入する見通しと伝えられている。 シニア向けのスマートフォンはNTT docomoやSoftBankがすでに販売しており、大手の3大移動体通信事業者すべてがシニア向けスマートフォンを取り扱うことにな ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK