スポンサーリンク
auがAQUOS SHOT SH003を発表した。 1210万画素CCDカメラを搭載する。 回転二軸式を採用している。 メインディスプレイは3.4インチ。 タッチパネルにも対応する。 メインディスプレイが大きいせいか、横幅も少し広くなっている。 シルキーホワイト・マットブラウン・フロスティピンクの3色展開。 主なスペック 端末サイズ(長さ×幅×厚さmm):約112×51×16.6 質量:132g メインディスプレイサイズ:3.4インチ ...
- more -
au向けのシャープ製端末CDMA SH004が2009/09/14付けでJATEを通過した。 既にBluetooth認証を通過している。 メーカー型番はC245。 シャープ(株) CDMA SH004 2009/9/14 AD09-0336001
- more -
au向けのシャープ製端末CDMA SH003が2009/09/03付けでJATEを通過した。 既にBluetooth認証やFCCやTELECを通過している。 メーカー型番はC190。 シャープ(株) CDMA SH003 2009/9/3 AD09-0324001
- more -
au向けのSHARP製端末CDMA SH003が2009/09/30付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00107。 CDMA SH003は既にBluetooth認証とTELECを通過している。 FCCはCDMAとBluetoothの周波数で通過した。 CDMA SH003はFeliCaに対応していることも分かる。 電池パックはリチウムイオン電池を採用し、電池パックの型番はSH003UAA。 SH003UAAの電池容量は8 ...
- more -
au向けのSHARP製端末「CDMA SH003」が2009/09/16付けでBluetooth認証通過。 CDMA SH003は既にTELECを通過している。 CDMA SH003は2009/08/19にもメーカー型番C190でBluetooth認証を通過している。 ・Bluetooth(CDMA SH003) https://www.bluetooth.org/tpg/EPL_Detail.cfm?ProductID=10206
- more -
au向けのCDMA端末が2009/08/26付けでBluetooth認証を通過した。 メーカー型番はC245であり、SH003(メーカー型番C190)とは別機種。 Bluetoothのページにはau向けと書いてあるのでau向けであることは間違いない。 型番はSH004かSHY02かSHX01のどれかになるのだろう。 BluetoothモジュールはSH001やSHY01等と同じである。 メーカー型番がC24Xで始まる機種はSH001(C2 ...
- more -
au向けのSHARP製端末「CDMA SH003」が本日付けでBluetooth認証通過。 CDMA SH003は既にTELECを通過している。 ☆追記☆ 先程見たら型番の欄がCDMA SH003からC190に変わっていた。 C190はCDMA SH003のメーカー型番だろうね。 CDMA SH003と表記されていた時に画面キャプチャしとけば良かった… ・Bluetooth(CDMA SH003) https://www.bluetoo ...
- more -