スポンサーリンク

ブラジル郵便電信公社Correiosが2月にMVNOとして携帯電話サービスを開始

  • 2017年01月22日
  • MVNO

ブラジルのEmpresa Brasileira de Correios e Telegrafos (ブラジル郵便電信公社)は仮想移動体通信事業者(MVNO)として携帯電話サービスを開始すると発表した。 Empresa Brasileira de Correios e Telegrafosは一般的にポルトガル語で郵便局を意味するCorreiosとして認知されており、携帯電話サービスでもCorreiosのブランド名を利用する。 第一段階とし ...- more -

IIJmio meeting 14でPLMN番号440-03の取得を発表、電気通信番号指定証を展示


Internet Initiative Japan (以下、IIJ)は2017年1月21日開催のIIJmio meeting 14 大阪会場において、総務大臣より電気通信番号(International Mobile Subscription Identity:IMSI)の指定を受けたと発表した。 電気通信番号は国識別コード(Mobile Country Code:MCC)、事業者識別コード(Mobile Network Code:MN ...- more -

香港のMVNO潤迅通信が携帯電話サービスを停止

  • 2017年01月19日
  • MVNO

香港特別行政区で仮想移動体通信事業者(MVNO)として携帯電話サービスを提供していたCMMobile Global Communications (潤迅通信(香港))は携帯電話サービスを停止した。 香港特別行政区の政府機関である通訊事務管理局弁公室が明らかにしており、CMMobile Global Communicationsは2017年1月17日の2時に携帯電話サービスを停止したと案内している。 これまでCMMobile Global ...- more -

mineoがASUS ZenFone 3など3機種のマルチキャリア対応端末を追加

  • 2017年01月19日
  • MVNO

mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するケイ・オプティコムはドコモプラン(Dプラン)とauプラン(Aプラン)のマルチキャリアに対応したスマートフォンとしてASUSTeK Computer (華碩電脳)製の「ASUS ZenFone 3 (ZE520KL)」および「ASUS ZenFone 3 Laser (ZC551KL)」、マルチキャリアに対応したタブレットとしてHuawei Technologies (華為技術)製の「HU ...- more -

mineo 渋谷を2月1日にオープン、1階にはカフェを併設

  • 2017年01月19日
  • MVNO

mineoブランドでモバイル通信サービスを展開するケイ・オプティコムは「mineo 渋谷」を2017年2月1日にオープンすると発表した。 mineo 渋谷にはmineoの申し込みカウンター以外に、コミュニティサイトのマイネ王がリアルに体験できるフロアを設け、1階には本格的なコーヒーが味わえるカフェを併設するという。 取扱業務はmineo通信サービスの加入、エントリーパッケージ、プリペイドパック、海外用プリペイドSIM、Prepaid S ...- more -

ビッグローブがiPhone SEの取り扱いを開始、外国向け製品を調達

  • 2017年01月19日
  • MVNO

BIGLOBEは高速モバイル通信サービスのBIGLOBE SIMとスマートフォンを組み合わせたBIGLOBEスマホの新端末としてApple製のスマートフォン「Apple iPhone SE」の取り扱いを開始すると発表した。 iPhone SEの申し込みは2017年1月19日より受け付けを開始し、BIGLOBE SIMと端末が定額の月額料金で利用できるサービスのアシストパックを申し込めば、BIGLOBE SIMの月額料金を含めて24ヶ月間 ...- more -

LINEモバイルが音楽聞き放題のMUSIC+プランを提供開始、まずはLINE MUSICをカウントフリーに

  • 2017年01月18日
  • MVNO

LINEの全額出資子会社であるLINEモバイルは仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するモバイル通信サービス「LINEモバイル」においてMUSIC+プランを提供すると発表した。 MUSIC+プランは音楽が聴き放題で主要なSMSも使い放題とする新プランである。 LINE、Twitter、Facebook、Instagramに加えて、定額制オンデマンド型音楽配信サービスのLINE MUSICにおけるデータ通信量をカウントフリーとする。 ...- more -

U-NEXTとヤマダ電機がMVNO事業の合弁会社設立で合意

  • 2017年01月17日
  • MVNO

U-mobileブランドで仮想移動体通信事業者(MVNO)としてモバイル通信サービスを展開するU-NEXTは家電量販大手のYAMADA-DENKI (ヤマダ電機)はMVNO事業を運営する合弁会社を設立することで合意したと発表した。 U-NEXTはMVNOとしてU-mobileの運営および提供を行うほか、複数のMobile Virtual Network Enabler (MVNE)と提携してマルチMVNEでのサービスを提供し、一方でYA ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK