スポンサーリンク

ソフトバンクモバイルは2014年7月10日より富士山の山頂などでLTEサービスを開始することが分かった。 富士山の山開きは山梨県側が2014年7月1日、静岡県側が2014年7月10日となっているが、ソフトバンクモバイルは静岡県側の山開きに合わせてLTEサービスを開始する模様である。 LTEサービスのエリア化とするのは山頂、山小屋、登山道の一部となる。 帯域幅は15MHz幅となるため、LTE UE Category 4に対応した端末では通 ...
- more -

~SoftBankグループ向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2014年6月29日現在におけるSoftBankグループの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○SoftBankグループ向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信 ...
- more -

ソフトバンクモバイルはFDD-LTE方式による国際ローミングの対象エリアを拡大することを発表した。 追加されたエリアはベルギーとマレーシアの2ヶ国である。 ローミング先の移動体通信事業者はベルギーがProximus、マレーシアがCelcomとなる。 ProximusはFDD-LTE 1800(B3) MHzでLTEサービスを提供しており、CelcomはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3) MHzでLTEサービスを提供する。 ...
- more -

~SoftBankグループ向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2014年6月22日現在におけるSoftBankグループの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○SoftBankグループ向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信 ...
- more -

~SoftBankグループ向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2014年6月15日現在におけるSoftBankグループの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○SoftBankグループ向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信 ...
- more -

ソフトバンクモバイルは新料金プラン「スマ放題」の申し込み受け付け開始日を延期することが分かった。 スマ放題は2014年7月1日より導入する予定で、当初は2014年6月11日から申し込み受け付けを開始する予定となっていた。 ソフトバンクモバイルの契約者は2014年6月26日より申し込み受け付けを開始する。 延期の理由はスマ放題で新たな割引キャンペーンを導入することに伴い、キャンペーンを優先して打ち出すためとしている。 日本経済新聞
- more -

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年4月に通過した端末の認証情報が更新された。 今回はHuawei Technologies製やZTE製の端末のみが通過している。 一部は再認証で通過している端末も含まれている。 尚、2014年の夏モデルと思われる端末は登場していない。 SoftBankグループ向けと思われる端末は下記の通りである。 ■HUAWEI ・102HW └TD-LTE Band 41 第2条第54号に規定する特定 ...
- more -

~SoftBankグループ向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2014年6月8日現在におけるSoftBankグループの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○SoftBank/EMOBILE向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └ ...
- more -