スポンサーリンク

SoftBankが1.5GHz帯の3Gサービスを3月31日に終了


SoftBankはこれまでに1.5GHz帯および1.7GHz帯(1.8GHz帯)をW-CDMA方式からFDD-LTE方式に転用し、周波数の利用効率および通信の安定性の向上を図る計画を明らかにしているが、1.5GHz帯におけるW-CDMA方式のサービスは2017年3月31日の午前2時に終了することを発表した。 1.5GHz帯ではW-CDMA方式を拡張したデータ通信方式としてDC-HSDPA方式を導入し、サービス名をULTRA SPEEDと ...- more -

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年9月25日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...- more -

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年9月18日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...- more -

みずほ銀行とSoftBankがFinTechを活用したレンディング事業の合弁会社設立で合意


みずほ銀行とSoftBankは個人顧客向けにFinTechを活用したレンディングサービスの提供を目的として合弁会社を設立することで合意したと発表した。 賃金業の登録を前提に合弁会社は2016年11月の設立を予定しており、2017年前半の事業開始を目指すという。 設立当初の資本金は50億円で、出資比率はみずほ銀行が50%、SoftBankが50%となる予定である。 合弁会社はみずほ銀行とソフトバンクの強みの融合、新しいブランドの創造、店舗 ...- more -

SoftBankがApple SIMを利用した4Gデータプリペイドのプランと利用方法を案内


SoftBankは米国のAppleが提供するApple SIMを利用した4Gデータプリペイドの利用方法を明らかにした。 Appleの公式ウェブサイトではApple SIMのパートナにSoftBankが追加されており、SoftBankがApple SIMに対応することは判明していた。 Apple SIMを利用した4GデータプリペイドはApple SIMを挿入したiPadまたはApple SIMが内蔵されたiPadが対象となり、月額基本使用 ...- more -

SoftBankがLTE-Broadcastの実証実験を実施


SoftBankはLTEネットワークを利用して映像をリアルタイムに一斉同報配信する実証実験を実施すると発表した。 実証実験はプロ野球の試合で実施するとのことで、2016年9月17日~9月19日にヤフオクドームで開催される福岡ソフトバンクホークスとオリックス・バファローズが対戦する試合で、映像データをLTE-Broadcastで配信して映像品質、トラヒック、サービス満足度などを分析して新サービスの導入に向けた技術検証やサービス有効性を確認 ...- more -

SoftBankが低消費電力のIoT向け無線通信LoRaWANを提供


SoftBankはIoT機器向けで低消費電力かつ長距離通信を実現するLPWA (Low Power Wide Area)ネットワークを活用したIoTソリューションの提供を開始すると発表した。 2016年中にLPWAのひとつであるLoRaWANの提供を開始することを明らかにしている。 LoRaWANの主な特徴としては10年以上のバッテリーライフを実現する低消費電力、数km以上の長距離通信、多量のデバイス接続、安価な通信モジュールなどが挙げ ...- more -

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年9月11日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK