スポンサーリンク

2016年4月14日の21時26分頃に熊本県熊本地方を震源とする平成28年熊本地震が発生して被害が発生していることを受けて、携帯電話事業者各社は支援措置の実施を発表した。 平成28年熊本地震により災害救助法が適用された地域を対象として支援措置を実施する。 NTT DOCOMOは対象地域の顧客が利用料金をドコモショップ、コンビニエンスストア、金融機関の窓口で支払っている場合、2016年4月請求(2016年3月利用)分について、請求書の支払 ...
- more -

携帯電話事業者各社は熊本県内の無線LANスポットを無料で開放した。 NTT DOCOMO、KDDIおよびワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)、SoftBankはSSIDが00000JAPANのネットワークを運用開始しており、無線LANに対応した携帯電話端末などの利用者は00000JAPANを利用することで各社の顧客に限定せず誰でも無線LAN通信を無料で利用できる。 NTT DOCOMOは2016年4月15日3時30分の時点で熊本県内にお ...
- more -

SoftBankは熊本県を震源とする地震の発生に伴い、九州地方において公衆無線LANサービス「ソフトバンクWi-Fiスポット」を無料で開放すると発表した。 これにより、無線LANに対応する携帯電話端末などの利用者は、SoftBankの顧客に限定せず誰でもソフトバンクWi-Fiスポットのサービスエリアにおいて無線LANの利用が可能となる。 2016年4月14日の21時26分頃に熊本県熊本地方を震源とする地震が発生し、益城町宮園では震度7の ...
- more -

熊本県を震源とする地震の発生を受けて、NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankの携帯電話事業者3社は災害用伝言板および災害用音声お届けサービスの提供を開始した。 2016年4月14日の21時26分頃に熊本県熊本地方を震源とする地震が発生し、益城町宮園では震度7の揺れを記録している。 災害用伝言板は震度6弱以上の地震など大災害の発生時に、被災地域の居住者または滞在者が自身の状況を登録することが可能で、登録された安否情報はインターネ ...
- more -

SoftBankは2016年4月12日より「紛失ケータイ捜索サービス」の捜索機能を強化すると発表した。 捜索機能の強化により、紛失したスマートフォンやタブレットなどが電源オフや圏外の場合でも捜索することが可能となる。 紛失ケータイ捜索サービスはスマートフォンやタブレットなどを紛失した場合、GPSや基地局測位による端末の位置情報を元におおよその位置を調べることができるサービスで、各種基本パックに加入することで利用できる。 事前設定の手間な ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年4月10日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年4月3日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2016年3月27日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...
- more -