スポンサーリンク

SoftBankはY!mobileのラインナップで展開する中国のHuawei Technologies (華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI P30 lite (MAR-LX2J)」およびSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia 8 (902SO)」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 いずれもY!mobileのラインナップで展開するスマートフォンで、2020年5月12日よ ...
- more -

SoftBankは型番規則を変更したことが分かった。 一部の機種を除いてSoftBankは基本的に型番を前面に出していないが、2020年5月11日に韓国のLG Electronics製のスマートフォン「LG V60 ThinQ 5G」を発売しており、それに伴い公開した取扱説明書には型番がA001LGと記載されている。 従来の型番規則であれば902LGとなるところであるが、LG V60 ThinQ 5Gの型番はA001LGとなる。 型番の ...
- more -

SoftBank (SBKK)は2019年度(2020年3月期)通期の業績を発表した。 2020年3月31日に終了した12ヶ月間となる2019年度通期の連結売上高は前年同期比4.4%増の4兆8,612億4,700万円、営業利益は前年同期比11.4%増の9,117億2,500万円、親会社の所有者に帰属する当期利益は前年同期比2.3%増の4,731億3,500万円となった。 前年同期比で増収増益を達成したことになる。 2020年3月31日時 ...
- more -

SoftBankは一部のスマートフォンで機種代金を値下げしたことが分かった。 SoftBankブランドのラインナップで展開する6機種のスマートフォンを対象として2020年5月1日より機種代金の値下げを実施している。 対象のスマートフォンはFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のarrows U (801FJ)、SHARP製のシンプルスマホ4 (704SH)、AQUO ...
- more -

SoftBankは同社が展開するY!mobileブランドのオンラインストアでゴールデンウィークセールを開始した。 条件を満たしたうえで対象期間中に対象機種を購入すると、機種代金の割引が適用される。 対象期間は2020年4月28日から2020年5月12日である。 対象機種は米国のApple製のスマートフォン「Apple iPhone 7」および中国のHuawei Technologies (華為技術)製のスマートフォン「HUAWEI P3 ...
- more -

SoftBankおよびWILLCOM OKINAWA (ウィルコム沖縄)はテレメタリングプランを除いたY!mobileブランドにおけるPHS向け料金プランなどの提供の終了を延期すると発表した。 当初、SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはPHS向け料金プランなどの提供を2020年7月31日に終了すると案内していたが、PHS向け料金プランなどの提供の終了を2021年1月31日まで延期する。 今般の状況を踏まえて、PHSから ...
- more -

SoftBankの子会社であるLINE MOBILEは中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のスマートフォン「Xiaomi Mi Note 10 (M1910F4G)」の取り扱いを開始した。 LINE MOBILEは同社が仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供する携帯通信サービスのLINE MOBILEのラインナップでXiaomi Mi Note 10を取り扱う。 Xiaomi Mi Note 10はL ...
- more -

米国のT-Mobile USおよびSprintは2020年4月1日付けで合併を正式に完了したと発表した。 合併後の社名はT-Mobile USである。 なお、合併前のT-Mobile USと合併後のT-Mobile USを明確化する目的で、以下から合併前のT-Mobile USを旧T-Mobile US、合併後のT-Mobile USを新T-Mobile USと表記する。 旧T-Mobile USはドイツのDeutsche Teleko ...
- more -