スポンサーリンク

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは携帯電話番号だけでメッセージの送受信を行えるSMSの機能を高度化させた新サービス「+メッセージ (プラスメッセージ)」を2018年5月9日より提供を開始すると発表した。 GSM Association (GSMA)で世界的に標準化されたRCS (Rich Communication Services)に準拠したサービスとなる。 文字数を気にすることなく、携帯電話番号宛にチャット形式でメッ ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年4月8日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...
- more -

SoftBankは第5世代移動通信システム(5G)向け候補周波数帯のひとつである4.5GHz帯の実験試験局免許を取得したと発表した。 Nokia Solutions and Networks Japanと協力して東京都港区の品川エリアで5Gの実証実験を実施するという。 実験試験局免許の概要については、周波数帯が4.5GHz帯、帯域幅が100MHz幅、基地局数が2局となっている。 2018年4月より5Gの商用サービスを想定した実証実験を実 ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年4月1日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...
- more -

SoftBankおよびWILLCOM OKINAWA (ウィルコム沖縄)はY!mobileブランドで提供しているPHS向けの料金プランについて、2017年4月20日に発表した通りに2018年3月31日をもって新規受付および変更受付を終了する。 2018年3月31日をもって新規受付および変更受付を終了する料金プランはPHS向けに提供しているケータイプラン、ケータイベーシックプラン、迷惑電話チェッカー専用プラン、パス専用プラン、新つなぎ放題 ...
- more -

SoftBankはLTE国際ローミングを提供する対象の国と地域を拡大すると発表した。 2018年3月20日よりハイチで、2018年3月22日よりタンザニアでLTE国際ローミングの提供を開始している。 対象の移動体通信事業者(MNO)はハイチがDigicelブランドのUnigestion Holding、タンザニアがVodacom Tanzaniaとなる。 これにより、SoftBankの顧客は115の国と地域でLTE国際ローミングを利用で ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは2018年3月31日より東北新幹線および北陸新幹線のトンネル内で携帯電話サービスの提供エリアを拡大すると発表した。 2018年3月31日の始発列車より東北新幹線の二戸駅から八戸駅(手前)間および北陸新幹線の安中榛名駅から上田駅(手前)間において携帯電話サービスの提供を開始する。 なお、トンネル長は二戸駅から八戸駅(手前)間が合計約9.2km、安中榛名駅から上田駅(手前)間が合計約38.1 ...
- more -

~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2018年3月25日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コード ...
- more -