スポンサーリンク

SprintがSHARP AQUOS Crystalを約2.5万円で販売へ


SoftBank傘下で米国の移動体通信事業者であるSprintはSHARP製のスマートフォン「SHARP AQUOS Crystal (306SH)」の詳細を発表した。 日米共同調達のスマートフォンで、日本ではSoftBankが販売を手掛け、米国ではSprintとSprintのプリペイドブランドであるBoost MobileとVirgin Mobile USAが販売を手掛ける。 Sprintの希望小売価格は239.99米ドル(約2500 ...- more -

SprintがSoftBankと共同調達のスマートフォンSHARP AQUOS Crystal (306SH)を発表


SoftBank傘下のSprintはSHARP製のFDD-LTE/TD-LTE/CDMA2000端末「SHARP AQUOS Crystal (306SH)」を発表した。 日米共同調達のスマートフォンで、日本ではSoftBankが同等のスマートフォンを販売する。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 ...- more -

SoftBankの日米共同調達スマートフォンAQUOS CRYSTALの価格は一括で54480円に


SoftBankはSHARP製のスマートフォン「AQUOS CRYSTAL (305SH)」の価格を明らかにした。 本体価格は2270円の24回払いで、総額は54480円となる。 月月割は新規が2270円*24回となり実質負担額は0円、番号ポータビリティ(MNP)も2270円*24回となり実質負担額は0円、機種変更は2年以上利用の場合は2130円*24回となり実質負担額は3360円、1年6ヶ月以上で2年未満の場合は1920円*24回とな ...- more -

SoftBank向けスマートフォンAQUOS CRYSTALとAQUOS CRYSTAL XはVoLTEに対応


SoftBankはSHARP製のAXGP(TD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS CRYSTAL」と「AQUOS CRYSTAL X」を発表した。 発表に伴って詳細なスペックが公開されており、VoLTEに対応することが明らかにされている。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現し、高品質な通話などが期待できる。 AQUOS CRYSTALは2014年8月29日に発売される予定で、VoLTEへの対応 ...- more -

SoftBankがVoLTE対応スマートフォンAQUOS CRYSTAL Xを発表


SoftBankはSHARP製のAXGP(TD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS CRYSTAL X」を発表した。 OSにAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 801 (MSM8974AB)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチFHD(1 ...- more -

SoftBankがSprintと日米共同調達スマートフォンAQUOS CRYSTAL (305SH)を発表


SoftBankはSHARP製のAXGP(TD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS CRYSTAL (305SH)」を発表した。 日米共同調達のスマートフォンで、米国ではSoftBank傘下のSprintが同等のスマートフォンを販売する。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する ...- more -

SoftBankの日米共同調達スマートフォンはAQUOS CRYSTAL 305SHとして登場か


SoftBankが投入する日米共同調達のスマートフォンは「AQUOS CRYSTAL 305SH」として登場する可能性が浮上した。 SoftBankが公式に提供するSoftBank SELECTIONの楽天市場店において、AQUOS CRYSTAL 305SHが登場している。 AQUOS CRYSTAL 305SHは未発表のスマートフォンであり、305SHは日米共同調達のスマートフォンとして有力視されている。 SoftBankは2014 ...- more -

ソフトバンクが日米共通のシャープ製AQUOSスマートフォンを発売へ


SoftBankは2014年8月中にも日米共通のスマートフォンを発売する見通しであることが分かった。 日米共通のスマートフォンはSoftBankが日本で販売し、SoftBankの傘下であるSprintが米国において販売する。 SHARPが開発したAQUOSシリーズのスマートフォンが日米で販売される予定で、日米のグループ企業で調達することで調達コストを抑える。 ローカライズなどを抑えたエントリーレベルのスマートフォンとなる見通しである。 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年11月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK