スポンサーリンク

SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはHuawei Technologies (華為技術)製のスマートフォン「Google Nexus 6P」をY!mobileブランドのラインナップで取り扱うと発表した。 これまで、SoftBankは2015年11月6日よりGoogle Nexus 6PをSoftBankブランドのラインナップで取り扱ってきたが、2016年12月30日よりY!mobileブランドのラインナップでも取り扱う ...
- more -

SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはLenovo (聯想)製のタブレット「Lenovo TAB3 602LV」を2016年12月22日に発売すると発表した。 Y!mobileブランドのラインナップで展開するタブレットである。 なお、SoftBankブランドのラインナップでは2016年12月2日よりLenovo TAB3 602LVと同等のLenovo TAB3 (601LV)を販売している。 Lenovo TAB3 6 ...
- more -

SoftBankはソフトバンクショップとワイモバイルショップが2016年12月3日より米国のNianticが提供するスマートフォン向けアプリ「Pokémon GO」の公式パートナショップとなることを発表した。 対象のソフトバンクショップとワイモバイルショップは一部店舗を除いた日本全国の店舗としている。 プレイヤがPokémon GOをより楽しめるよう様々な施策を実施するとのことで、ソフトバンクショップとワイモバイルショップがPokémo ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、SoftBankおよびWILLCOM OKINAWA (ウィルコム沖縄)は2017年1月からのユニバーサルサービス料を改定すると発表した。 ユニバーサルサービス料の改定日は2017年1月1日で、改定前の2016年12月利用分までは1回線あたり月額3円としていたが、改定後の2017年1月利用分からは1回線あたり月額2円となる。 ...
- more -

SoftBankはSHARP製のスマートフォン「507SH, Android One」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 507SH, Android OneはY!mobileブランドのラインナップで販売しており、米国のGoogleが展開するAndroid Oneを採用したスマートフォンである。 2016年10月27日よりOSのバージョンアップを順次配信している。 OSのバージョンは発売時がAndroid 6.0.1 Ma ...
- more -

SoftBankおよびWILLCOM OKINAWAはY!mobileにおける新キャンペーンとして「下取りプログラム」の提供を開始すると発表した。 下取りプログラムはY!mobileで新しく携帯電話端末を購入する顧客を対象として、これまで利用していた携帯電話端末を下取りする。 2016年11月1日より下取りプログラムの提供を開始する予定で、新規、機種変更、乗り換え(MNP)のすべてで利用できる。 下取りプログラムを適用すると下取りの対象 ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)の日本法人であるHuawei Technologies Japan (華為技術日本)は同社が販売するSIMロックフリーのスマートフォンの修理を2016年10月20日よりSoftBankが展開するY!mobileの販売店で受け付けると発表した。 一部のY!mobileの販売店では2016年10月20日よりSIMロックフリーのスマートフォン「HUAWEI P9」および「HUAWEI ...
- more -

SoftBank向けのSHARP製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「507SH」が2016年10月11日付けでBluetooth認証を再通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.2。 507SHはSoftBankより発表済みで、Y!mobileブランドのラインナップとして販売されている。 Bluetooth認証の通過は発売前の2016年7月15日に続いて2度目となっている。 認証ページ ...
- more -