スポンサーリンク
NTT docomo向けのLG Electronics製スマートフォン「L-02E」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 L-02Eの測定結果は下記の通り。 Model Number:L-02E Android Version:4.0.4 CPU Frequency:1512MHz Location:US RAM:1135 CPU integer:2098 CPU float-point:980 2D graphic ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-F180K」が2012年9月5日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はKCC-CMM-LGE-MCF180K。 モバイルネットワークはLTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで通過している。 Bluetoothや無線LAN IEEE 802.11 a/b/g ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LT30at」が2012年9月7日付けでGCFを通過した。 通信方式はLTE 1700(B4) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz, GSM 1800/900/850 MHzで認証を受けている。 GCFでは認証を受けていないがLTE 1900(B2)/850(B5)/700(B17) MHz, W-CDM ...
- more -
KDDI向けのLG Electronics製LTE/CDMA2000端末「LGL21」が2012年9月7日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Design Name“LG LTE/3G Mobile Phone (LGL21)”と記載されており、LTE方式の通信にも対応することが明らかにされている。 LGL21は未発表端末のモデル番号で、KDDI向けのスマートフォンとなることが分 ...
- more -
Pantech製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「ADR930LVW」が2012年9月7日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJYCPREMIAV。 ADR930LVWは下記の周波数でFCCを通過している。 782.0 MHz:LTE 700(B13) MHz 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1851.25~1908.75 MHz:CDMA2000 1900(BC1) ...
- more -
Samsung Electronics製のスマートフォン「SHV-E250K」と「SHV-E250L」が韓国のアクセス解析サイトに登場した。 SHV-E250KとSHV-E250Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 LTE方式の通信にも対応した端末で、韓国市場向けに投入される。 KT向けがSHV-E250Kで、LG U+向けがSHV-E250Lとなる。 また、同アクセス解析サイトにはSK Telecom向けのSHV-E250Sも登 ...
- more -
KDDI向けのSamsung Electronics製LTE/CDMA2000端末「SCL21」が韓国のアクセス解析サイトに登場した。 SCL21は未発表端末のモデル番号である。 KDDI向けのLTE対応スマートフォンで、製造型番はCDMA SCL21となる。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonで、動作周波数が1.5GHzのデュアルコアCPUを搭載する。 日本独自機能であるFeliCaやワンセグにも対応 ...
- more -
HTC製のLTE/W-CDMA/GSM端末「PM63xxx」が2012年9月6日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP 1.3, OPP, FTP, PBAP, MAP, HID, PANとなっている。 PM63xxxは未発表端末のメーカー型番である。 コードネームがEvitare_ULとして知られている。 OSに ...
- more -