スポンサーリンク
NTT docomo向けのSHARP製スマートフォン「SH-02E」がNenaMark2の測定結果に登場した。 NenaMark2の測定結果よりSH-02Eのスペックの一部が判明している。 OSには現段階でAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用する。 CPUの動作周波数は1.5GHzで、GPUはQualcomm Adreno 320を搭載している。 チップセットはQualcomm APQ8 ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo with series AQUOS PHONE si SH-01E」を発表した。 Just Fit Sizeがコンセプトで、コンパクト且つ軽量に設計されている。 日本独自機能にも対応しているが、NOTTVや無線充電には非対応となる。 2012年10月に発売される予定である。 docomo with series AQUOS PHONE si SH-01E ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo NEXT series AQUOS PHONE ZETA SH-09D」を発表した。 LTE方式の通信に対応したハイスペックなスマートフォンである。 2012年6月以降に発売される予定である。 docomo NEXT series AQUOS PHONE ZETA SH-09Dの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:SH-09D メーカー型番:XN-D ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のW-CDMA/GSM端末「docomo with series AQUOS PHONE st SH-07D」を発表した。 約3.4インチFWVGA(480*854)液晶を搭載したコンパクトなスマートフォンである。 2012年6月以降に発売される予定である。 docomo with series AQUOS PHONE st SH-07Dの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:SH-07D メーカー型 ...
- more -
NTT docomoはSHARP製のLTE/W-CDMA/GSM端末「docomo NEXT series AQUOS PHONE sv SH-10D」を発表した。 LTE方式の通信に対応したハイスペックなスマートフォンである。 2012年8月以降に発売される予定である。 docomo NEXT series AQUOS PHONE sv SH-10Dの主なスペックは下記の通り。 モデル番号:SH-09D メーカー型番:XN-DLBT1 ...
- more -
韓国の移動体通信事業者であるKTは2012年8月より900MHz帯(B8)でもLTEサービスを提供していることが分かった。 KTは1800MHz帯(B3)でもLTEサービスを提供しており、1800MHz帯(B3)と900MHz帯(B8)のデュアルバンドでLTEサービスを提供することになる。 LTEの1800MHz帯(B3)と900MHz帯(B8)に対応したスマートフォンとしては、Pantech IM-A850Kが用意されている。 Pan ...
- more -
Sony Mobile Communications製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LT28i」の最新ファームがPTCRB認証を通過した。 2012年8月31日付けで6.1.E.1.19が追加されている。 ビルド番号が6.1.E.*.***となっていることより、OSのバージョンはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionであることが分かる。 AT&T Mobility向けのLT28a ...
- more -
Pantech製のLTE/W-CDMA/GSM端末「IM-A850K」が2012年8月29日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はKCC-CMM-SKY-IM-A850K。 モバイルネットワークはLTE 1800(B3)/900(B8) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで通過している。 Bluetoothや無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n (2 ...
- more -