スポンサーリンク
BlackBerryはW-CDMA/GSM端末「BlackBerry Q10」を発表した。 OSにBlackBerry 10を採用したスマートフォンで、物理的なQWERTYキーボードを備える。 チップセットはTexas Instruments OMAP4470を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約3.1インチ(720*720)AMOLEDである。 カメラはリアに約800万画素CM ...
- more -
NTT docomoの新製品発表会に参加したので、ELUGA X P-02Eの実機動画を掲載しておく。
- more -
HTC製のスマートフォン「HTC M4」と「HTC G2」のスペックがリークされた。 M4は詳細なコードネームがM4_ULとなっている。 OSにはAndroid Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.3インチHD(720*1280)液晶を搭載する。 カメラはリアに約1300万画素 ...
- more -
Vertu製のスマートフォン「Vertu Ti (RM-828V)」のスペックが明らかになった。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用しており、Vertuでは初めてOSにAndroidを採用することになる。 チップセットはQualcomm MSM8260A Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数は1.5GHzとなっている。 GPUはQualcomm Adr ...
- more -
Verizon WirelessはHTC製のLTE/CDMA2000端末「HTC ThunderBolt」にOSのメジャーバージョンアップを開始した。 メジャーバージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionとなる。 HTC SenseのバージョンはSense 3.6となる。 バージョンアップファイルの容量は395MBである。 OTA配信されており、端末単体で ...
- more -
Huawei Technologies製のスマートフォン「HUAWEI Ascend P2 mini」の情報が中国経由でリークされた。 ディスプレイは約4.0インチHD(720*1280)になるとのことだ。 リアカメラの画素数は約800万画素と伝えられている。 HUAWEI Ascend P2をコンパクトにした端末になると考えられる。 ・MyDrivers.com http://news.mydrivers.com/1/253/2539 ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「GT-P8200」が2013年1月31日付けでBluetotoh認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 GT-P8200は未発表端末の型番(モデル番号)である。 OSにはAndroid 4.2.1 Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 5 Dualを搭載すると思われる。 CPUはデ ...
- more -
Sony Mobile Communications製のW-CDMA/GSM端末「C1505 (PM-0510BV)」が2013年2月1日付けでFCCを通過した。 FCCIDはPY7PM-0510。 C1605は下記の周波数でFCCを通過している。 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2 ...
- more -