スポンサーリンク
Research In Motion製のLTE/W-CDMA/GSM端末「RFA90LW」が2013年2月25日付けでFCCを通過した。 FCCIDはL6ARFA90LW。 RFA90LWは下記の周波数でFCCを通過している。 777.0~787.0 MHz:LTE 700(B13) MHz 824.7~848.3 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1851.2~1908.8 MHz:CDMA2000 1900(BC1 ...
- more -
ASUSTek Computer製のW-CDMA/GSM端末「ASUS K004/ME371MG」が2013年2月25日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは3.0 K004/ME371MGはASUS Fonepadとして発表されている。 音声通話にも対応したタブレット型端末である。 Bluetooth認証ではK004とME371MGが同一端末として通過しており、K004とME371MGは同 ...
- more -
HTC製のLTE/CDMA2000端末「HTC PN072xx」が2013年2月25日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP 1.3, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PANとなっている。 PN072xxはHTC Oneのメーカー型番である。 米国のSprint Nextel向けがPN07200 ...
- more -
ASUSTek ComputerはW-CDMA/GSM端末「ASUS Fonepad K004」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用したタブレット型端末である。 チップセットはIntel Atom Z2420を搭載している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなる。 ディスプレイは約7.0インチWXGA(1280*800)IPS液晶である。 カメラはフロントに約120 ...
- more -
Huawei TechnologiesはLTE/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Ascend G526」を発表した。 OSにAndroid 4.1.x Jelly Bean Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチqHD(540*960)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30 ...
- more -
NEC CASIO Mobile CommunicationsはMobile World Congress 2013でグローバル版のMEDIAS Wを展示している。 デザインやスペックはNTT docomo向けのMEDIAS W N-05Eと同等となっているが、カラーバリエーションはNTT docomo向けには存在しない赤色が存在している。 既にグローバル版のMEDIAS Wを操作した実機動画もアップロードされている。
- more -
ALCATELはW-CDMA/GSM端末「ALCATEL ONE TOUCH Scribe Easy」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載する。 カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMOSイメージセンサを備 ...
- more -
KDDIはSony Mobile Communications製のスマートフォン「Sony Xperia Z」をベースとしたスマートフォンを発売すると報じられている。 Mobile World Congress 2013でのインタビューで明らかになったとのことである。 2013年の夏モデルとして登場する予定である。 コードネームがGagaとして知られているスマートフォンに該当すると思われる。 スペックやデザインの一部はSony Xper ...
- more -