スポンサーリンク

T-Mobile USAがApple iPhone 5を発売すると発表


T-Mobile USAはApple製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Apple iPhone 5 (A1428)」を発売すると発表した。 A1428はLTE 1700(B4) MHzやW-CDMA 1900(II)/1700(IV) MHzに対応しており、T-Mobile USAのLTEネットワークやHSPA+ネットワークを使用することが可能である。 2013年4月12日に発売される予定となっている。 ・T-Mobile USA ...- more -

vivo Xplayの実機画像とスペックがリーク


vivo製のスマートフォン「vivo Xplay」の実機画像とスペックがリークされた。 OSにはAndroid 4.2.1 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 600で、CPUはクアッドコアとなっている。 ディスプレイは約5.7インチFHD(1080*1920)液晶を搭載する。 カメラの画素数はリアが約1300万画素でフロントが約500万画素となる。 NFC Type ...- more -

NECがNECモバイリングの売却交渉


NECは子会社で携帯電話端末の販売代理店事業を手掛けているNECモバイリングの売却交渉を進めていることが分かった。 売却先の最終選定に入っており、早ければ2013年度中にも売却先を絞り込むと伝えられている。 TDモバイルや丸紅テレコムが売却先の候補として挙げられている。 ・ロイター http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE92P03120130326- more -

T-Mobile USAが4G LTEサービスを発表


T-Mobile USAはLTEサービス「4G LTE」を発表した。 HSPA+サービスを4Gとして展開しており、LTEサービスは4G LTEとして展開することになった。 開始当初のエリアはボルチモア、ヒューストン、カンザスシティ、ラスベガス、フェニックス、サンノゼ、カリフォルニア、ワシントンD.C.である。 周波数帯はLTE 1700(B4) MHzとなっている。 4G LTEに対応した端末も発表されている。 スマートフォンはAppl ...- more -

HTC Butterflyの後継端末を開発していることが明らかに


HTCはスマートフォン「HTC Butterfly」の後継端末を開発していると海外メディアが報じている。 Butterflyシリーズを名乗ると伝えられている。 詳細なスペックは明らかにされていないが、大画面が特徴でハイスペックなスマートフォンになると思われる。 ・FOCUS TAIWAN http://focustaiwan.tw/ShowNews/WebNews_Detail.aspx?Type=aECO&ID=201303 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2013年3月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK