スポンサーリンク
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-D500」が2013年6月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFD500。 LG-D500は下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 1712.5~1752.5 MHz:LTE 1700(B4) MHz 1715.0~1750. ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「SM-T315」が2013年6月28日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSMT315。 SM-T315は下記の周波数でFCCを通過している。 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0~844.0 MHz:LTE 850(B5) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1 ...
- more -
PantechはLTE/W-CDMA端末「Pantech Vega Racer 2 Bling (IM-A830KE)」を発表した。 OSにはAndroid 4.1.2 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約4.8インチHD(720*1280)液晶であ ...
- more -
Huawei Technologiesはスマートフォン「HUAWEI Ascned P6」のGoogle Editionを開発していると海外メディアが報じている。 まだ検討段階とのことであるが、Google EditionはHuawei Technologiesの独自UIであるEmotion UIを搭載せず、Android標準のUIとなる。 Google Editionは複数のメーカーが開発しており、Huawei Technologie ...
- more -
KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SHL22」が2013年6月27日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00192。 SHL22は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 240 ...
- more -
中国のメーカーであるXiaomi Techは北米市場に進出する計画があると海外メディアが報じている。 2014年に北米市場に進出し、オンラインで製品を販売することを検討しているという。 Xiaomi Techは中国市場のみで展開していたが、2013年第2四半期には香港と台湾にも進出している。 ・Gizchina http://www.gizchina.com/2013/06/27/xiaomi-heading-to-north-amer ...
- more -
NTT docomoはLG Electronics製のスマートフォン「docomo Optimus it L-05D」へのソフトウェアアップデートを一時中断することを明らかにした。 2013年6月27日より提供しているソフトウェアアップデートで、正常にソフトウェアアップデートが実施できない場合があるという。 ソフトウェアアップデートが実施できなくても、本体は問題なく利用することが可能としている。 対処版の準備が整い次第、NTT doco ...
- more -
Android 4.3を搭載したSamsung GALAXY S4 Google Edition (GT-I9505G)のスクリーンショットがリークされた。 端末情報のスクリーンショットがリークされており、AndroidバージョンがAndroid 4.3で、ビルド番号がJWR66N.S005.130625となっている ビルド番号がJWR66Nとなっていることより、Android 4.3はJelly Beanと考えられる。 Samsung ...
- more -