スポンサーリンク
Samsung Electronics製のスマートフォン「Samsung GALAXY Note III」にはチップセットが異なる2種類の存在が確認されている。 チップセットがSamsung Exynos 5 Octa (Exynos 5420)とQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)の2種類が用意されており、それぞれの投入先リストが公開された。 それぞれの投入先は下記の通り。 ■Samsung Exynos ...
- more -
ZTEはLTE/W-CDMA/GSM端末「MegaFon 4G Turbo MS4A」を発表した。 ロシアの移動体通信事業者であるMegaFonブランドのスマートフォンとなっている。 OSにはAndroid 4.0.4 Ice Cream Sandwich Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonである。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1.5GHzとなっている。 ディスプレ ...
- more -
中国のMeizu Technologyはロシアに販売店を開設したことが分かった。 販売店は2013年7月に開設されており、Meizu Technology製スマートフォンの販売や展示を行う。 運営は代理店のTelecom InfoProektが手掛ける。 Meizu Technologyは2012年5月よりロシア市場でスマートフォンを販売している。 販売店の開設はロシア市場でのブランド展開を強化する意図がある。 ・Meizu Russi ...
- more -
Samsung ElectronicsはW-CDMA/GSM端末「Samsung GALAXY S II TV (GT-S7273T)」を発表した。 ISDB-T方式の地上デジタル放送に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはデュアルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約4.0インチWVGA(480*800)液晶を搭載している。 ...
- more -
NTT docomo向けのLG Electronics製LTE/W-CDMA/GSM端末「L-01F」が2013年7月23日付けでJATEを通過した。 認定番号はAD13-0220001。 L-01Fは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型番規則よりNTT docomo向けであることが分かる。 NTT docomo向けのLG G2となる見通しである。 2013年の冬商戦向けに投入される。 ・JATE http://www.jate. ...
- more -
Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「GT-I9507」が2013年8月14日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9507。 GT-I9507は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.3 MHz:LTE 850(B5) MHz 825.5~847.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) ...
- more -
フィリピンにおいてHuawei Technologiesがスマートフォン「HUAWEI Ascend D1 LTE」を販売していたことが判明した。 HUAWEI Ascend D1 LTEは日本のNTT docomoのみにdocomo Ascend HW-01Eとして投入していたが、いつの間にかフィリピンでも販売を開始していた。 当初はHUAWEI Ascend D1 LTEとして発表されていたので、NTT docomo向けのHW-01 ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「GT-I9197」が2013年8月6日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTI9197。 GT-I9197は下記の周波数でFCCを通過している。 826.5~846.5 MHz:LTE 850(B5) MHz 829.0~844.0 MHz:LTE 850(B5) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) ...
- more -