スポンサーリンク
SoftBankが買収した米国3位の移動体通信事業者であるSprintは2013年第3四半期において加入者数が純減となったことが分かった。 米国の4大移動体通信事業者の中では唯一の加入者減少となっている。 LTEサービスの整備を急いでいるが、他社と比べて整備が遅れていると伝えられている。 他社と互角に戦えるようになるにはまだ時間が掛かるとされている。 Sprintは従来のLTE 1900(B25) MHzに加えて、iDENの跡地を利用し ...
- more -
Appleは開発中のスマートウォッチ「iWatch」に搭載するディスプレイを2社に発注したことが分かった。 ディスプレイはフレキシブル有機ELになるとのことで、曲がったディスプレイを搭載することになると思われる。 韓国LG Displayと台湾RITEK傘下RiTdisplayの2社にフレキシブル有機ELを発注した模様である。 AppleはiWatchを2014年に投入すると予測されている。 ・EMSOne http://www.ems ...
- more -
HTC製のスマートフォン「0P4O1XX」が2013年10月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHFP 1.6, HSP, A2DP, AVRCP 1.3, OPP, PBAP, FTP, HID, MAP, PANとなっている。 HTC 0P4O1XXはどのスマートフォンのメーカー型番に該当するのかは不明である。 未発表端末である可能性も高いので、続報を ...
- more -
LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-V507L」が2013年10月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 ソフトウェアバージョンはV507L08eとなっている。 LG-V507Lは未発表端末の型番(モデル番号)である。 認証ページにはLG Mobile Device (LG-V507L)と記載されており、スマートフォンではなくタブレット型端末 ...
- more -
TCL Communications製のスマートフォン「ALCATEL ONE TOUCH Pop Tablet」のプレス画像がリークされた。 ALCATEL ONE TOUCH Popシリーズのスマートフォンと同様にカラフルなカラーバリエーションを用意している。 OSはAndroidでディスプレイは約7.0インチの液晶となっており、その他の詳細なスペックについては不明である。 ・Twitter https://twitter.com/ ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年9月に通過した端末が公示された。 LG Electronics製のLTE/W-CDMA/GSM端末「LG-D821」が2012年9月13日付けでTUVを通過した。 LG-D821は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年9月に通過した端末の認証情報が更新された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■Apple ・A1453 └LTE Band 1/3/8/18/19, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/VIII/XIX, CDMA2000(EV-DOマルチキャリア) BC0/BC6 └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GH ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年9月に通過した端末の認証情報が更新された。 KDDI向けと思われる端末は下記の通り。 ■Apple ・A1453 └LTE Band 1/3/8/18/19, CDMA2000(EV-DOマルチキャリア) BC0/BC6, W-CDMA(HSDPA) Band I/VI/VIII/XIX └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5. ...
- more -