スポンサーリンク
SoftBankはFDD-LTE方式のSoftBank 4G LTEとAXGP(TD-LTE)方式のSoftBank 4Gの両方を利用したサービスをHybrid 4G LTEとし、Hybrid 4G LTEに対応したスマートフォンを新たに発表した。 高速かつ安定した通信を実現するとのことだ。 SoftBank 4G LTEとして提供している2.1GHz帯のFDD-LTE方式と、SoftBank 4Gとして提供している2.5GHz帯のAX ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年8月に通過した端末が公示された。 NTT docomo向けのSony Mobile Communications製LTE/W-CDMA/GSM端末「SO-01F」が2013年8月6日付けでUL Japanを通過した。 SO-01Fは下記の無線種別でUL Japanを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に ...
- more -
中国移動向けのiPhone 5sとされるスマートフォンのスクリーンショットがリークされた。 TD-LTE方式にも対応しており、アンテナピクトの横には中国移動 4Gと表示されている。 Appleは中国移動向けにTD-LTE/TD-SCDMA/GSM方式に対応したiPhone 5sとiPhone 5cを用意している。 中国移動はようやくTD-LTE方式の商用サービスも開始したので、それに対応したiPhoneが発表される日も近いかもしれない。 ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「MOTOROLA DVX」の実機画像がFCCにて公開された。 廉価版のMoto Xと言われているスマートフォンである。 FCCでは型番(モデル番号)がXT1032/XT1033/XT1035であることが判明している。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。 Bluetooth ...
- more -
LG Electronics製のスマートフォン「Google Nexus 5」の鮮明な実機画像がリークされた。 これまでにリークされた実機画像としては最も鮮明な画像と思われる。 OSにはAndroid 4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなる。 ディスプレイは約5.0インチFHD ...
- more -
NTT docomoはNEC CASIO Mobile Communications製のスマートフォン「Disney Mobile on docomo N-03E」向けのソフトウェアアップデート及びバージョンアップを一時中断したと発表した。 理由は日本語入力システムであるATOKが動作しなくなる事象が確認されたためと説明している。 対処版の準備が整い次第、改めて案内するとのことだ。 ・NTT docomo http://www.nttd ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年8月に通過した端末が公示された。 Samsung Electronics製のタブレット端末「SM-T210」が2013年8月9日付けでTUVを通過した。 SM-T210は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第19号に規定する特定無線設備 第2条第19号の3に規定する特定無線設備 第2条第19号の3の2に規定する特定無線設備 モバイルネットワークでは通過していない。 Bluet ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年8月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのKYOCERA製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「KYL22」が2013年8月2日付けでTUVを通過した。 KYL22は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特 ...
- more -