スポンサーリンク

Snapdragon 430を搭載したスマートフォンBLU LIFE ONE X2 Miniを発表


米国のBLU ProductsはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BLU LIFE ONE X2 Mini」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 430 (MSM8937)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数が最大1.4GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチFHD ...- more -

Appleが上海と蘇州に研究開発拠点を設立すると発表


米国のAppleは中国の上海市と江蘇省蘇州市に研究開発拠点を設立すると発表した。 これまでにAppleは北京市と広東省深圳市に研究開発拠点を設立すると発表しているが、北京市と深圳市に続けて上海市と蘇州市にも2017年中に研究開発拠点を開設する計画である。 Appleは北京大学、清華大学、上海交通大学をはじめとする大学や大学院の優秀な人材を取り込み、中国国内に製造拠点を構える製造委託先とも連携し、中国における高度な技術やサービスの研究開発 ...- more -

タイ当局がTOTの4G導入計画を承認、2.3GHz帯を利用へ


タイの政府機関で電気通信分野を管轄するNational Broadcasting and Telecommunications Commission (以下、NBTC)はタイの移動体通信事業者(MNO)であるTOTに対して第4世代移動通信システム(4G)の導入計画を承認したことがタイメディアの報道で分かった。 過去にTOTは同社が提出した4Gの導入計画をNBTCに却下されていたが、ようやく承認に至った。 NBTCはTOTの4Gの導入計画 ...- more -

豪州の携帯電話事業者OptusとVodafone AUがGalaxy S8の取り扱いを表明


豪州の移動体通信事業者であるSingtel OptusおよびVodafone Hutchison Australia (VHA)はSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy S8」および「Samsung Galaxy S8+」を取り扱うことが分かった。 Singtel OptusとVodafone Hutchison Australiaは公式ウェブサイト内にSamsung Galaxy S8シ ...- more -

香港のSpeedCastが豪連邦領クリスマス島で一時的に4G LTEサービスを提供へ


香港特別行政区のSpeedCast Internationalは豪連邦領クリスマス島で一時的にLTEサービスを提供することで豪州政府と合意したと発表した。 豪連邦領クリスマス島ではChristmas Island Internet Administration (CiiA)がLTEサービスを提供していたが、豪州政府が出資するNBNの進出に懸念を表明して2017年3月1日をもって撤退した。 NBNの展開が豪連邦領クリスマス島全体で完了する ...- more -

中国移動がVoLTE対応フィーチャーフォンZTE S158を販売中


中国の移動体通信事業者であるChina Mobile Communications (中国移動通信)はZTE (中興通訊)製のフィーチャーフォン「ZTE S158 (中興S158)」を販売していることが分かった。 ストレート式でテンキーを搭載したシニア向けのフィーチャーフォンである。 OSにはAndroid 5.1 Lollipop VersionをベースとしたOSを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.0GHzとなっている ...- more -

サモア独立国の携帯電話事業者Bluesky Samoaが4G LTEとCAを開始


スペインのAmperが所有するBluesky Group傘下でサモア独立国(旧:西サモア)の移動体通信事業者であるBluesky SamoaはLTEサービスおよびLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)を商用化した。 キャリアアグリゲーションを導入しているため、4G Plusとして展開することを明らかにしている。 周波数はFDD-LTE方式の1.8GHz帯(Band 3)と700MHz帯(Band 28) ...- more -

フィリピンのGlobe Telecomとフィリピン航空が提携を拡大


フィリピンの移動体通信事業者であるGlobe Telecomはフィリピンの航空会社であるPhilippine Airlines (フィリピン航空:PAL)と提携関係を拡大すると発表した。 2016年12月14日よりPhilippine Airlinesが運航し、マニラ首都圏のニノイ・アキノ国際空港(MNL)を目的地とする国際線旅客便ではGlobe TelecomのTraveler SIMを無料で配布してきたが、新たにPhilippine ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2017年3月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK