スポンサーリンク

米国のGoogleはインドの移動体通信事業者であるReliance Jio Infocommとスマートフォンを共同開発している可能性が浮上した。 インドメディアの報道によると、GoogleとReliance Jio Infocommは手頃な価格のスマートフォンを共同開発している模様で、2017年の遅い時期に発売される予定という。 共同開発しているスマートフォンはReliance Jio Infocommのネットワークのみ利用可能となる見 ...
- more -

フランスのLVMH傘下でスイスのTAG Heuerは腕時計型のウェアラブルデバイス「TAG Heuer Connected Modular 45 (タグ・ホイヤー コネクテッド モジュラー45)」を発表した。 OSに米国のGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発を手掛けたAndroid Wear 2.0を採用したスマートウォッチである。 チップセットにはIntel Cloverdale Peakを搭載する。 ディスプレイは円形となっ ...
- more -

KDDIはSamsung Electronics製のスマートフォン「Galaxy S7 edge SCV33」に対してOSのバージョンアップを開始すると明らかにした。 Galaxy S7 edge SCV33に対して、2017年3月15日の10時よりOSのバージョンアップを開始する。 バージョンアップを適用すると、Android 6.0 Marshmallow VersionからAndroid 7.0 Nougat Versionに上が ...
- more -

ASUSTeK Computer (華碩電脳)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS_A002」が2017年3月13日付けでFCCを通過した。 FCC IDはMSQA002。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B12/B13) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz, GSM 190 ...
- more -

マレーシアのCG ComputersはApple製のスマートフォン「iPhone 6」の32GBモデルの販売を開始した。 iPhone 6の内蔵ストレージの容量は発表当初、16GB、64GB、128GBの3種類を用意していたが、台湾などでは新たに32GBモデルが追加されており、マレーシアでも32GBモデルが発売されることになった。 カラーバリエーションは台湾などと同様に32GBモデルはGoldの1色のみを取り扱っている。 移動体通信事業 ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるUnited States Cellular (U.S. Cellular)はLG Electronics製のスマートフォン「LG K8 2017 (LG-US215)」の販売を開始した。 LG Kシリーズのエントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 425 (MSM8 ...
- more -

豪州の移動体通信事業者であるTelstraおよび台湾のHTC (宏達国際電子)はスマートフォン「Telstra Signature Premium」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 OSのバージョンアップを適用すると、バージョンはAndroid 6.0 Marshmallow VersionからAndroid 7.0 Nougat Versionに上がる。 主な更新内容にはAndroid 7.0 Nougat Versi ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA端末「SM-R775AおよびSM-R775T」が2017年3月13日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMR775U。 モバイルネットワークはFDD-LTE 1900(B2)/1700(B4)/850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/850(V) MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過 ...
- more -