スポンサーリンク

Yulong Computer Telecommunication Scientific (Shenzhen) (宇龍計算機通信科技(深圳))製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Coolpad cp3636a」が2017年2月27日付けでFCCを通過した。 FCC IDはR38YL3636A。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2300(B30)/1900(B2)/ 1700(B4)/850(B5)/700(B12) MH ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるKTはKIWIPLUS製のW-CDMA端末「LINE KIDS PHONE2 (KP-W200)」を発表した。 LINE KIDS PHONEの後継でLINEの公式キャラクタであるLINE FRIENDSとコラボレーションした腕時計型携帯電話である。 OSにはAndroidをベースとするOSを採用している。 チップセットはSamsung Exynos 2 Dual (Exynos 3250)を搭載する。 CP ...
- more -

ASUSTeK Computer (華碩電脳)製のFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「ASUS_A007」が2017年2月17日付けでBluetooth認証を通過し、2017年2月23日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 ASUS_A007はZB501KLの型番(モデル番号)に該当し、ペットネームは市場によって異なり、ASUS ZenFone LiveまたはASUS ZenFo ...
- more -

トルコを拠点とするGeneral MobileはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「General Mobile GM 6」を発表した。 米国のGoogleが展開するAndroid Oneを適用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737Tを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.5GH ...
- more -

IntelsatとSoftBank Groupが出資するOneWebは株式交換による合併に関して正式に合意に達したと発表した。 また、SoftBank Groupは17億米ドル(約1,913億円)を出資し、出資の対価として合併新会社の普通株式を取得して議決権ベースで約39.9%の株主となり、追加で議決権なしの優先株式も取得するという。 合併ではOneWebの株主はOneWebの株式と交換する形でIntelsatの普通株主を受領することに ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が保有するインドの移動体通信事業者であるTata Teleservices (TTSL)の株式に係る仲裁裁定に関して、TataグループのTata Sonsとの間で仲裁裁定の執行に向けた基本合意に至り、インドのデリー高等裁判所に対して共同申立を行ったと発表した。 共同申立の内容は4項目となり、まず1つ目はTata Sonsがインド国内における仲裁裁定の執行に対する異議申立てを取り下げる。 2つ目はNTT DOCO ...
- more -

ベトナムの政府機関である国防省傘下のViettel Group (軍隊通信グループ)とベトナムの航空会社であるVietnam Airlines (ベトナム航空総公社)は戦略的提携を締結した。 Viettel Groupはベトナム国内外において移動体通信事業を含めた通信事業を幅広く手掛ける電気通信事業者で、戦略的提携に基づきVietnam Airlinesに対して情報通信技術を活用した製品やサービスを提供するという。 具体的には固定電話サ ...
- more -