スポンサーリンク

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO A73」を台湾向けに発表した。 フルディスプレイの全面屏を採用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat VersionをベースとするColorOS 3.2を採用している。 チップセットは64bit対応のMediaTek Heli ...
- more -

LG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LM-Y110K」「LM-Y110L」「LM-Y110S」が2018年1月30日付けで国立電波研究院(NATIONAL RADIO RESEARCH AGENCY:RRA)の認証を通過した。 認定番号はR-CMM-LGE-MCY110。 LM-Y110K、LM-Y110L、LM-Y110Sは未発表端末の型番(モデル番号)である。 共通の認定番号で基本モデルがLM- ...
- more -

UQ Communicationsはauのネットワークを利用した仮想移動体通信事業者(MVNO)として提供するUQ mobileの利用者に対して、通話の切り忘れに注意するよう案内した。 「覚えのない通話時間が記録された請求書が送られてきた」や「相手先に掛けたことの認識はあるが、長時間の通話をした覚えがない」のような問い合わせが寄せられているとのことで、これらは通話の切り忘れに起因すると考えられる。 通話を終了せずにホームボタンなどを押下 ...
- more -

シンガポールのSingapore Telecommunications (新加坡電信:Singtel/新電信)はインドのBharti Airtelに追加出資すると発表した。 Singapore Telecommunicationsの全額出資子会社で国際投資事業を担うSingtel International InvestmentsはインドのBharti Telecomの新株予約権の割り当てを受けたという。 Singtel Interna ...
- more -

中国のvivo Mobile Communication (維沃移動通信)はスマートフォン「vivo V7+」に新色を追加した。 追加された新色はInfinite Redとなり、フロントパネルが黒色でリアパネルが鮮やかな赤色に仕上げられている。 限定版と案内しているが、具体的な販売台数は明らかにされていない。 これまでカラーバリエーションはChampagne Gold、Matte Black、Energetic Blueの3色を販売して ...
- more -

台湾のChunghwa Telecom (中華電信)は2017年第4四半期および2017年通年の業績を発表した。 2017年第4四半期の連結売上高は前年同期比4.4%増の609億2,500万台湾ドル(約2,283億円)、純利益は前年同期比11.7%増の86億7,100万台湾ドル(約325億円)となった。 四半期ベースでは前年同期比で増収増益を達成したことになる。 移動体通信事業の売上高は前年同期比2.1%増の289億6,800万台湾ドル ...
- more -

韓国(南朝鮮)の移動体通信事業者(MNO)であるKTはSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Samsung Galaxy Note8 PyeongChang Edition (SM-N950NKPC)」を発売すると発表した。 2018年2月に韓国の江原道で開催される2018平昌冬季オリンピック大会を記念した限定版のスマートフォンである。 2018平昌冬季オリンピック大会の公式通信パートナーを務めるK ...
- more -

NTT DOCOMOはドコッチサービスを終了すると発表した。 ドコッチサービスは通信機能や各種センサを搭載したHuawei Technologies (華為技術)製のウェアラブルデバイス「ドコッチ 01」を装着すると、子供の様子をいつでも確認できるサービスである。 2015年4月4日よりドコッチサービスを提供してきたが、顧客の需要と市場環境を踏まえて経営資源を集中すべく2019年3月31日にドコッチサービスの提供を終了することに決めたと ...
- more -