スポンサーリンク

韓国(南朝鮮)の移動体通信事業者(MNO)であるKTはMODACOM (モダ情報通信)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「MOOMIN KIDS PONE (KM-W300)」を発表した。 子供向けで腕時計型のフィーチャーフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonを搭載し、CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイは円形で約1.39インチのAMOLEDとなり、タッチパネルで操作 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社を装う電子メールやウェブサイトに関して注意喚起を2018年2月6日付けで掲載した。 NTT DOCOMOによると、同社の顧客にNTT DOCOMOを装う電子メールが届き、電子メールの本文中に記載されたリンク先にアクセスすると、NTT DOCOMOのdアカウントログイン画面に極めて似たウェブサイトに接続される事象が発生しているという。 NTT DOCOMOを装う電子メールやウェブサイトのドメインとしてはsecur ...
- more -

韓国(南朝鮮)のKTは2017年第4四半期および2017年通年の業績を発表した。 2017年第4四半期の連結売上高は前年同期比1.4%増の6兆1,066億韓国ウォン(約6,127億円)、当期純利益は前年同期比1417.2%減の1,225億韓国ウォン(約123億円)の赤字に転落した。 移動体通信事業による売上高は前年同期比0.5%増の1兆8,114億韓国ウォン(約1,817億円)となり、連結売上高のうち29.7%を占める。 2017年通年 ...
- more -

SoftBankはSHARP製のスマートフォン「Android One X1」に対してOSのバージョンアップの提供を再開した。 Android One X1はY!mobileブランドのラインナップで展開するAndroid Oneを適用したスマートフォンである。 OSのバージョンアップは2017年12月20日に配信を開始したが、バージョンアップの実施後にカメラが起動不可となる事象が確認されたため、2018年1月5日にバージョンアップの提供 ...
- more -

SoftBankは2018年2月開催のSUPER FRIDAYに関して案内を掲載した。 2018年2月開催のSUPER FRIDAYでは牛丼並盛がもらえるサービスを提供するが、2018年2月2日に吉野家の店舗周辺で行列や交通渋滞などが発生し、吉野屋の顧客や店舗周辺の地域住民に迷惑をかけたという。 そのため、SoftBankおよび吉野家は次回以降のSUPER FRIDAYの実施日について、混雑緩和のために車での来店は控えるよう案内している ...
- more -

中国の移動体通信事業者(MNO)であるChina Mobile Communications Group (中国移動通信集団:以下、CMCG)、China United Network Communications (中国聯合網絡通信:以下、China Unicom)、China Telecom (中国電信)は領土問題を抱える西沙諸島(パラセル諸島)および南沙諸島(スプラトリー諸島)で4G+としてLTE-Advancedの主要技術である ...
- more -

米国のBroadcomは米国のQualcommに対して買収を再提案したと発表した。 BroadcomはQualcommの株主に対して1株あたり82米ドル(約8,900円)、うち60米ドル(約6,500円)を現金、22米ドル(約2,400円)をBroadcomの株式で支払うことを提案したという。 なお、当初は1株あたり70米ドル(約7,600円)、うち60米ドルを現金、10米ドル(約1,100円)をBroadcomの株式で支払う内容で提案 ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「OPPO A71 (2018)」を発表した。 OSにAndroid 7.1 Nougat VersionをベースとするColorOS 3.2を採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 450 Mobile Plat ...
- more -