スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/04/elugai7-220x165.jpg)
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic ELUGA I7 (EB-90S55EY7)」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737Hを搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディス ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/05/x1-220x165.jpg)
SoftBankはSHARP製のスマートフォン「Android One X1」に対してソフトウェアのアップデートの提供を開始すると明らかにした。 Android One X1はY!mobileブランドのラインナップで、米国のGoogleが展開するAndroid Oneを適用したスマートフォンである。 ソフトウェアのアップデートは2018年4月19日より順次開始している。 主な更新内容にはAndroid 8.1 Oreo Versionへ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/01/softbank-hq-220x165.jpg)
SoftBankはLTE国際ローミングの対象エリアを2018年4月19日より拡大すると発表した。 2018年4月19日よりドミニカ共和国でLTE国際ローミングを提供する。 これにより、SoftBankの顧客は116の国と地域で高速なデータ通信を使えるLTE国際ローミングを利用できることになる。 ドミニカ共和国における対象の移動体通信事業者(MNO)はClaroブランドを展開するCompania Dominicana de Telefon ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/04/y6prime2018-220x165.jpg)
中国のHuawei Technologies (華為技術)はFDD-LTE/(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「HUAWEI Y6 Prime 2018 (ATU-L31/ATU-L42)」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとしてEMUI 8.0を導入する。 チップセットは64bit対応のQualcomm S ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/01/qualcomm-220x165.jpg)
米国のQualcommはオランダのNXP Semiconductorsを買収する計画に関して、中国で従来の買収計画に係る申請を撤回し、新たな買収計画に係る申請を提出すると発表した。 中国の政府機関である商務部(Ministry of Commerce:MOFCOM)が買収計画に係る申請の是正を要求しており、それに対応するため内容を修正して買収計画に係る申請を再提出するという。 Qualcommは2016年10月に同社の全額出資子会社でオ ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/04/zte-220x165.jpg)
中国のZTE (中興通訊)は同社および完全子会社で中国のZTE Kangxun Telecommunications (深圳市中興康訊電子)が米国の政府機関である商務省(Department of Commerce:DOC)傘下の産業安全保障局(Bureau of Industry and Security:BIS)よりDenied Persons List (DPL)の指定を受けた件で追加の声明を発表した。 Denied Person ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/04/e5play-220x165.jpg)
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Moto E5 Play」を発表した。 OSにAndroid 8.0 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 425 (MSM8917)またはQualcomm Snapdragon 427 (MSM89 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/04/e5plus-220x165.jpg)
中国のLenovo (聯想)傘下で米国のMotorola MobilityはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Moto E5 Plus」を発表した。 OSにAndroid 8.0 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 ディスプレイは約6.0インチHD+(720*1440)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約1200万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約800万画素C ...
- more -