スポンサーリンク
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/stylo4-220x165.jpg)
韓国のLG Electronicsの米国法人であるLG Electronics U.S.A.はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Stylo 4 (LM-Q710MS)」を発表した。 スタイラスペンに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 450 Mobile Platform ( ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/p90-220x165.jpg)
Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic P90」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.25GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2017/04/zte-220x165.jpg)
米国連邦議会の上院は2019会計年度の国防権限法案(National Defense Authorization Act:NDAA)を2018年6月18日付けで可決したことが分かった。 国防権限法案は賛成が85票、反対が10票で可決した。 米国の政府機関である商務省(Department of Commerce:DOC)は中国のZTE (中興通訊)と制裁措置の見直しで合意に達したが、国防権限法案ではZTEに対する制裁措置の見直しに係る合 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2015/06/sktelecom_tworld-220x165.jpg)
韓国の移動体通信事業者(MNO)であるSK Telecomは第5世代移動通信システム(5G)のブランド名を発表した。 SK Telecomは5Gのブランド名を5GXとして展開する。 次世代の通信方式となる5Gは産業、経済、日常のすべての領域で無限の可能性を開くほか、生活の革新を導くとしており、ブランド名となる5GXのXには新しい経験(eXperience)、限界のない拡張(eXpand)、特別な(eXtraordinary)などの意味が ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/04/tmous-sprint-220x165.jpg)
米国の移動体通信事業者(MNO)であるT-Mobile USおよびSprintは米国の政府機関で電気通信分野などの規制を担う連邦通信委員会 (Federal Communications Commission:以下、FCC)に合併の計画を正式に提出した。 T-Mobile USとSprintの合併が承認を受けた場合、第5世代移動通信システム(5G)に対して400億米ドル(約4兆4,029億円)に近い規模の投資を行う計画を明らかにしている ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/05/sh04h-220x165.jpg)
NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS ZETA SH-04H」および「AQUOS EVER SH-02J」にOSのバージョンアップの提供を開始した。 いずれも2018年6月20日よりバージョンアップの提供を開始しており、バージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 8.0 Oreo Versionに上がる。 主な更新内容にはピクチャー イン ピクチャー機能への対応、テキスト選択の改善、ログイン情 ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2014/07/oppo-220x165.jpg)
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)は欧州の4ヶ国のスマートフォン市場へ参入すると発表した。 新たにオランダ、フランス、スペイン、イタリアのスマートフォン市場へ参入する。 これまでに、Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsが欧州と分類する国ではロシアおよびカザフスタンのスマートフォン市場へ参入しているが、欧州連合(Eur ...
- more -
![](http://blogofmobile.com/wordpress/wp-content/uploads/2018/06/findx-l-press-220x165.jpg)
中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO Find X Automobili Lamborghini Edition」を発表した。 Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsがフラッグシップとして展開するOPPO Find Xを ...
- more -