スポンサーリンク

AGCは第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に対応したガラスアンテナの開発を完了したと発表した。 AGCはNTT DOCOMOと共同でNTT DOCOMOが運用するNR方式の周波数に対応したガラスアンテナであるWEVEATTOUCH (ウェーブアトッチ)の開発を完了したという。 ガラスアンテナはアンテナや周辺部材が無色透明で、既存窓の室内側の表面に貼り付けて設置できるため、景観や室内環境を損なうことなく通信網を整備できる。 既存窓 ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)とNEC Corporation (日本電気)はコンテナ技術を導入した5Gコアネットワーク(5GC)の共同開発で合意したと発表した。 5GCは第5世代移動通信システム(5G)向けのコアネットワークである。 5Gの要求条件を満たすために規定された無線方式であるNRには単独で動作するスタンドアローン(SA)構成と、第4世代移動通信システム(4G)のLTEと連携して動作するノンスタンドアローン(N ...
- more -

スウェーデンのTele2 ABはスウェーデンとラトビアの間で第5世代移動通信システム(5G)の国際ローミングを提供すると発表した。 スウェーデンの移動体通信事業者(MNO)であるTele2 Sverige ABとラトビアの移動体通信事業者であるSIA Tele2は5Gの国際ローミングに関する協定を締結したという。 これにより、2020年6月2日からTele2 Sverige ABの5Gサービスの加入者はラトビアへ渡航時にSIA Tele ...
- more -

中国のLenovo (Beijing) (聯想(北京))製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Lenovo L79031」が2020年6月1日付けで中国強制認証(China Compulsory Certification:CCCまたは3C)の認証を通過した。 機器名称は第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に対応した携帯電話を指す5G数字移動電話机と記載されている。 そのため、5Gに対応したスマートフォンになると考えられる。 ...
- more -

台湾のMediaTek (聯発科技)の日本法人であるMediaTek Japanは第5世代移動通信システム(5G)に対応したスマートフォン向けのチップセットを日本で販売を開始すると発表した。 日本で販売を開始するラインナップは3種類となり、いずれも5GのNR方式に対応したマルチモード通信モデムが統合されたチップセットで、MediaTekが保有する独自の5G関連技術が集約されているという。 MediaTek Dimensity 1000+ ...
- more -

中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)は同社の完全子会社で中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のスマートフォン「Xiaomi Mi Note 10 Lite」および「Redmi Note 9S」の先行予約の受け付けを日本で開始した。 Xiaomi Mi Note 10 LiteおよびRedmi Note 9SはいずれもSIMロックフリーで展開するスマートフォン ...
- more -

中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)は同社の完全子会社で中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Redmi Note 9S」を日本向けに発表した。 日本向けでは最初のRedmi (紅米)ブランドを冠したスマートフォンである。 OSにはAndroid 10をベースとするMIUI 11を採用する。 チップセットは64bit対応のQ ...
- more -

中国を拠点とする英領ケイマン諸島のXiaomi Corporation (小米集団)は同社の完全子会社で中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi Mi Note 10 Lite (M2002F4LG)」を日本向けに発表した。 SIMロックフリーで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroid 10をベースとするMIUI 11を採用している。 チップセット ...
- more -