スポンサーリンク

KDDI、IOT完了製品にフォルダブルスマホmotorola razr 40 (XT2323-4)を追加


KDDIはIOT完了製品の一覧を更新した。 KDDIは同社の携帯通信網と相互接続を確認できた製品をIOT完了製品として同社の開発者向け公式ウェブサイトに一覧を掲載している。 IOT完了製品の一覧の更新に伴いIOT完了製品の第5世代移動通信システム(5G)のスマートフォンとして米国(アメリカ)のMotorola Mobility製のmotorola razr 40が追加された。 motorola razr 40ではKDDIの携帯通信網と相 ...- more -

東ティモールのTelemor、5Gの試験サービスを提供


東ティモール(ティモール・レステ)の移動体通信事業者(MNO)でTelemorとして携帯通信事業を行うViettel Timor Lesteは第5世代移動通信システム(5G)の試験サービスを提供すると発表した。 2023年11月28日に5Gの試験サービスに関して案内しており、東ティモールの独立宣言記念日に合わせたという。 なお、東ティモールはインドネシアからの独立回復は2002年5月20日で、5月20日が独立記念日の祝日となるが、ポルト ...- more -

NTTドコモが近畿地方でn1を順次導入へ、包括免許の変更認定で


NTT DOCOMOは総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の近畿総合通信局管内を対象の区域とする基地局の包括免許に関して変更の認定を受けたことが分かった。 総務省が運用する電波利用ホームページを参照すると、NTT DOCOMOは2023年11月下旬までに2022年10月3日付けで取得した近畿総合通信局管内を対象の区域とする基地局の包括免許の変更の認定を受けた。 ...- more -

台湾の亞太電信が12月15日に消滅、遠傳電信と合併で


台湾の移動体通信事業者(MNO)であるFar EasTone Telecommunications (遠傳電信:FET)および同じく台湾の移動体通信事業者でGtとして携帯通信事業を行うAsia Pacific Telecom (亞太電信)は2023年12月15日に合併を実行することが分かった。 Far EasTone TelecommunicationsはAsia Pacific Telecomと2022年2月25日付けで締結した合併に ...- more -

日本でGalaxy Z Fold5のSIMフリーモデルを発表、価格は約30万円


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)の日本法人であるSamsung Electronics Japan (サムスン電子ジャパン)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Galaxy Z Fold5 (SM-F946Q)」を日本で発表した。 SIMフリーモデルとして日本の公開市場(オープンマーケット)向けに展開するフォルダブルスマートフォンである。 OSにはAndroid 14を採用する。 チップセットはSna ...- more -

日本でGalaxy Z Flip5のSIMフリーモデルを発表、オンライン限定カラーに


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)の日本法人であるSamsung Electronics Japan (サムスン電子ジャパン)はNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「Galaxy Z Flip5 (SM-F731Q)」を日本で発表した。 SIMフリーモデルとして日本の公開市場(オープンマーケット)向けに展開するフォルダブルスマートフォンである。 OSにはAndroid 14を採用している。 チップセットはS ...- more -

台湾之星が12月1日に消滅、台湾大哥大と合併で


台湾の移動体通信事業者(MNO)であるTaiwan Mobile (台湾大哥大)および同じく台湾の移動体通信事業者でT STAR (台湾之星)として携帯通信事業を行うTaiwan Star Telecom (台湾之星電信)は2023年12月1日に合併を実行することが分かった。 Taiwan Mobileは投資家向けにTaiwan MobileによるTaiwan Star Telecomの吸収合併に関する計画の追加情報を開示しており、最終 ...- more -

シャープとファーウェイが5Gなど必須特許の特許クロスライセンス契約、制裁は問題なし


SHARP CORPORATIONおよび中国のHuawei Technologies (華為技術)は第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)を含めた携帯通信規格の必須特許を対象とする特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。 長期にわたるグローバルな特許クロスライセンス契約となる。 SHARP CORPORATIONはHuawei Technologiesと特許クロスライセンス契約の締結に至り嬉しく思う ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK