スポンサーリンク
2011/04/01から2011/04/15にJATEを通過した端末が公示された。 携帯電話端末やデータ通信専用端末と思われる端末は、N-06CとL-07CとCDMA CAI11とCDMA SOI11が通過した。 LG Electronics製のL-07Cは2011/04/08付けで通過している。 認定番号はAD11-0098001である。 L-07CはNTT docomo向けのスマートフォンで、OSにはAndroidを採用している。 ...
- more -
2011/03/16から2011/03/31にJATEを通過した端末が公表された。 携帯電話端末及びデータ通信端末と思われる端末は、L-09CとSH-12Cが通過した。 LG Electronics製のL-09CはNTT docomo向けの未発表端末である。 2011/03/31付けで通過しており、認定番号はAD11-0086001である。 L-09CはLTEに対応したモバイル無線LANルータであることが分かっている。 SHARP製のS ...
- more -
2011/02/16から2011/02/28にJATEを通過した端末が公表された。 携帯電話端末及びタブレット型端末と思われる端末は、L-06CとL-07CとCDMA CA007とCDMA SO007が通過した。 LG Electronics製のL-06CはNTT docomo向けの端末で、Optimus Pad L-06Cとして発表されている。 2011/02/24付けで通過しており、認定番号はAD11-0032001である。 同じく ...
- more -
2011/02/01~2011/02/15にJATEを通過した端末が公表された。 携帯電話端末及びデータ通信端末と思われる端末はL-08CとIDEOSが通過した。 LG Electronics製のL-08CはNTT docomo向けの端末と思われる。 2011/02/08付けで通過しており、認定番号はAD11-0041001。 L-08CはTELECも通過しており、データ通信専用端末になるのではと推測している。 IDEOSはHuawei ...
- more -
2011/01/01~2011/01/15にJATEを通過した端末が公示された。 携帯電話端末と思われる端末はHuawei Technologies製の「004HW」とSHARP製の「005SH」と「DM009SH」が通過した。 004HWはSoftBank向けの端末である。 2011/01/12付けで通過しており、認定番号はAD10-0317001。 005SHもSoftBank向けの端末である。 2011/01/06付けで通過してお ...
- more -
2010年12月1日から2010年12月15日にJATEを通過した端末が公示された。 携帯電話端末はSony Ericsson製のCDMA SOX02とSHARP製の004SHが通過した。 CDMA SOX02はG11の製造型番である。 G11はauのiida向け端末である。 2010/12/14付けで通過しており、認定番号はAD10-0318001となっている。 004SHはSoftBank向けの携帯電話端末である。 2010/12/ ...
- more -
NIKKEI NETの記事によると、台湾のメーカーAcer(宏碁)が日本のスマートフォン市場に進出するという。 AcerCEOの記者会見の時に明かされたようだ。 2010/07~09に海外で発売したスマートフォンを日本にも投入する予定のようだ。 ・ソース(NIKKEI NET) http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091126AT1D2603M26112009.html AcerはWindows ...
- more -
2010/11/16から2010/11/30にJATEを通過した端末が公示された。 携帯電話端末及びデータ通信端末はL-02CとL-05CとCDMA SHI05が通過した。 LG Electronics製のL-02CはNTT docomo向けの端末。 LTE/W-CDMA/GSM方式の通信に対応したUSBモデム型のデータ通信端末。 2010/11/18付けで通過しており、認定番号はAD10-0278001。 LG Electronics ...
- more -