スポンサーリンク

住友商事傘下のSharing Design、大阪・関西万博で基地局シェアリング事業


Sumitomo Corporation (住友商事)の子会社であるSharing Designは大阪・関西万博の略称で知られる2025年日本国際博覧会で基地局シェアリング事業を行うと発表した。 Sharing Designは移動体通信事業者(MNO)であるNTT DOCOMO、KDDI、SoftBank Corp.、Rakuten Mobile (楽天モバイル)と連携して基地局シェアリングの方法で2025年日本国際博覧会の会場に基地局 ...- more -

シャープとファーウェイが5Gなど必須特許の特許クロスライセンス契約、制裁は問題なし


SHARP CORPORATIONおよび中国のHuawei Technologies (華為技術)は第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)を含めた携帯通信規格の必須特許を対象とする特許クロスライセンス契約を締結したと発表した。 長期にわたるグローバルな特許クロスライセンス契約となる。 SHARP CORPORATIONはHuawei Technologiesと特許クロスライセンス契約の締結に至り嬉しく思う ...- more -

FCNT株式会社、社名を大和管財に変更


FCNT株式会社は大和管財に社名を変更したことが分かった。 国税庁(National Tax Agency:NTA)が運営する法人番号公表サイトで確認できる。 FCNT株式会社は2023年10月6日付けで社名を大和管財に変更している。 最初は社名をFCNTホールディングスとして設立した。 2018年6月1日にFCNTホールディングスを存続会社、初代の富士通コネクテッドテクノロジーズを消滅会社とする吸収合併を実行すると同時に社名を富士通コ ...- more -

総務省、5G向けに4.9GHz帯の割当を検討再開


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の情報通信審議会の情報通信技術分科会の新世代モバイル通信システム委員会の技術検討作業班は第5世代移動通信システム(5G)向けに4.9GHz帯を割当する検討を再開した。 4.9GHz帯は4900~5000MHzの100MHz幅で、過去にも5G向けに割当することを検討していた。 同一の周波数は5GHz帯無線アクセスシステムで使用す ...- more -

Bullittの衛星通信サービス、2023年中に日本をエリア化


英国(イギリス)のBullitt Groupの子会社で同国のBullitt Group Servicesは2023年中に衛星通信サービスのエリアを日本に拡大することが分かった。 Bullitt Group ServicesはBullitt Satellite Messengerとして衛星通信サービスを提供している。 Bullitt Groupの子会社で英国のBullitt Mobile製のCat S75、motorola defy 2、 ...- more -

NECプラットフォームズがローカル5G整備の新工場を本格稼働、5Gルータなど製造


NEC Corporation (日本電気)の完全子会社であるNEC Platformsは静岡県掛川市に所在する掛川事業所で新工場の本格的な稼働を開始したと発表した。 掛川事業所で建設した新工場は2022年3月に着工、2023年4月に竣工しており、2023年8月より本格的に稼働を開始しているという。 新工場ではローカル5Gを整備している。 ローカル5Gを活用した自律走行搬送ロボットを運用するなど、製造工程の自動化や高度化に取り組んでいる ...- more -

総務省、狭帯域LTE-Advanced向け700MHz帯の申請を受付開始


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は700MHz帯における移動通信システムの普及のための特定基地局の開設計画の認定申請の受け付けを開始したと発表した。 総務省は700MHz帯における移動通信システムの普及のための特定基地局の開設に関する指針案について2023年7月31日に総務省の電波監理審議会へ諮問しており、原案を適当とする答申を受けた。 そのため、2023年 ...- more -

総務省が2023年3月末時点の携帯電話契約数を公表


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電気通信事業報告規則(昭和63年郵政省令第46号)の規定に基づき2022年度第4四半期末(2023年3月末)における電気通信サービスの契約数などを公表した。 携帯電話、広帯域移動無線アクセス(BWA)、PHSを含めた移動系通信の契約数は前年同期比3.7%増の約2億1,084万件で、単純合算では約2億9,503万件である。 移 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK