スポンサーリンク

docomo IDを名称変更および規約改定、12月1日よりdアカウントに


NTT docomoはdocomo IDについて名称変更と規約改定について案内している。 2015年12月1日よりdocomo IDはdアカウントに名称を変更する。 また、docomo ID規約とdocomo ID規約(回線をお持ちでない方向け)を一つにまとめて、2015年12月1日以降はdアカウント規約に改定する。 docomo IDを保有する顧客は2015年12月1日以降は自動的にdアカウント規約が適用される。 NTT docomo ...- more -

NTTドコモ 2015-2016 冬春モデルの通信方式と対応周波数一覧


NTT docomoが発表した2015-2016 冬春モデルの通信方式および対応周波数一覧をメモ代わりに掲載する。 FDD-LTE方式はすべての機種が少なくともB1/B3/B19には対応しているが、日本メーカー製のスマートフォンにおいても一部機種はB21に非対応となっている。 また、FUJITSU(富士通)やSHARPは過去にFDD-LTE方式のB17/B28、またFUJITSUはTD-LTE方式にも対応したスマートフォンをNTT do ...- more -

NTTドコモ 2015-2016 冬春モデルのチップセット一覧


NTT docomoが発表した2015-2016 冬春モデルのチップセット一覧をメモ代わりに掲載する。 2015-2016 冬春モデルのチップセットはいずれも64bit対応で、Qualcomm Snapdragon 410 (MSM8916)、Qualcomm Snapdragon 808 (MSM8992)、Qualcomm Snapdragon 810 (MSM8994)、Hisilicon Kirin 930の4種類である。 CP ...- more -

NTTドコモがVoLTEの海外対応を開始、まずは韓国のKTから


NTT docomoは日本の移動体通信事業者としては初めてVoLTE (Voice over LTE)の海外対応を2015年10月7日より開始すると発表した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現し、高音質な音声通話や高速な発着信などが期待できる。 NTT docomoはVoLTEの海外対応によってNTT docomoの対象機種同士であれば日本と海外の間における音声通話において、日本国内と同等の高音質な音声通話を楽しめるとし ...- more -

NTTドコモが11月に3CC CAを導入、2.1GHz帯・1.5GHz帯・800MHz帯を束ねて下り最大300Mbpsに


NTT docomoは2015年11月にLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーションによるPREMIUM 4Gのサービスを高速化すると発表した。 3つのコンポーネント・キャリアを束ねる3コンポーネント・キャリア・キャリアアグリゲーション(3CC CA)を導入し、通信速度を下り最大300Mbpsに高速化する。 3CC CAの組み合わせはCA_1-19-21となっており、周波数は2.1GHz帯(Band 1)の15MHz ...- more -

NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年9月27日現在におけるNTT docomo向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -

NTTドコモが訪日外国人向けJspeakをリニューアル


NTT docomoは訪日外国人を対象とする翻訳アプリサービスのJspeakを2015年10月15日にリニューアルすると発表した。 翻訳サービスに加えて便利な旅行情報などを提供するとのことである。 これまでより提供している翻訳サービスは英語、中国語、韓国語、タイ語、インドネシア語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語の10言語を日本語と相互翻訳が可能となっている。 観光地、レストラン、ショップなどで活用できる日本語 ...- more -

NTTドコモが9月30日より4ヶ所で2015-2016冬春モデルの先行展示を実施


NTT docomoは0215年9月30日より4ヶ所において2015-2016冬春モデルの先行展示を行うことを明らかにした。 先行展示の実施場所は大阪のドコモショップグランフロント大阪店、東京のドコモショップ丸の内店、愛知のドコモスマートフォンラウンジ名古屋、福岡のドコモラウンジ福岡となっている。 なお、一部の端末は展示されないとしており、2015-2016冬春モデルのうち早くに販売開始予定の端末が展示されると思われる。 各店舗で営業時 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK