スポンサーリンク

NTT DOCOMOは2017年3月期(2016年度)通期の決算説明会資料を公開し、2017年3月期第4四半期(2016年度第4四半期)末における携帯電話契約数が判明した。 携帯電話契約数は約7,488万件となり、前年同期の約7,096万4,000件から約6%増とした。 LTE方式を利用可能なLTE(Xi)サービスが約4,454万4,000件、W-CDMA方式を利用可能なFOMAサービスが約3,033万6,000件となった。 携帯電話契 ...
- more -

NTT DOCOMOはdポイントクラブ会員を対象として2017年5月10日に顧客が保有するドコモポイントをdポイントに自動移行すると発表した。 顧客が保有するドコモポイントを1ドコモポイントにつき1dポイントと等価で自動移行し、移行後のdポイントは通常ポイントとする。 なお、顧客が保有するドコモポイントの有効期限は2017年5月末日と2018年5月末日の場合があるが、dポイントに移行後の有効期限は移行前の有効期限に関係なくすべて2018 ...
- more -

NTT DOCOMOはカケホーダイ&パケあえるに新プランと新パケットパックを追加すると発表した。 カケホーダイ&パケあえるの基本プランとして、2年定期契約を条件として月額980円で家族通話が無料のシンプルプランを提供する。 シンプルプランはシェアパックもしくはビジネスシェアパックを契約し、家族通話を中心に利用する顧客向けの基本プランである。 シェアグループ子回線の顧客はspモード利用料やシェアオプション定額料も含めて ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDI、SoftBankは2017年4月28日よりJR東海道本線の山科駅~京都駅の区間のトンネル内において携帯電話サービスの提供を開始すると発表した。 これにより、駅構内のみならず駅間のトンネル内においても携帯電話サービスの利用が可能となり、事故や災害発生時などの緊急時に情報収集の手段として携帯電話サービスを活用できるようになる。 2017年4月28日の始発電車より携帯電話サービスを開始する予定である。 なお、J ...
- more -

NTT DOCOMOは2017年度からの新たな中期戦略2020「beyond宣言」を策定したと発表した。 第5世代移動通信システム(5G)時代に向けて6つの宣言を実行し、事業構造を革新すると表明している。 beyond宣言は顧客への3つの宣言とパートナへの3つの宣言で、6つの宣言から構成される。 顧客への宣言はマーケートリーダー宣言、スタイル革新宣言、安心快適サポート宣言で、パートナへの宣言は産業創出宣言、ソリューション協創宣言、パート ...
- more -

NTT DOCOMOはAndroid端末向けに提供しているspモードメールアプリについて、2018年4月23日をもってサポートを終了および配信を停止すると発表した。 サポートの終了後はアプリのアップデートを実施しないため、不具合などが発見されても対処は行わない。 また、サポートの終了後もspモードメールアプリを用いたメールの送受信は可能であるが、継続利用については保障しないとしている。 アプリの配信を停止後はdocomo Applica ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年4月23日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、SoftBankおよびWILLCOM OKINAWA (ウィルコム沖縄)は2017年7月からのユニバーサルサービス料を改定すると発表した。 ユニバーサルサービス料の改定日は2017年7月1日で、改定前の2017年6月利用分までは1回線あたり月額2円としていたが、改定後の2017年7月利用分からは1回線あたり月額3円となる。 ユ ...
- more -