スポンサーリンク

NTT DOCOMO、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、SoftBankおよびWILLCOM OKINAWA (ウィルコム沖縄)は2017年7月からのユニバーサルサービス料を改定すると発表した。 ユニバーサルサービス料の改定日は2017年7月1日で、改定前の2017年6月利用分までは1回線あたり月額2円としていたが、改定後の2017年7月利用分からは1回線あたり月額3円となる。 ユ ...
- more -

NTT DOCOMO向けのSamsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「SC-03J」が2017年4月18日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSC03J。 SC-03JはNTT DOCOMO向けのSamsung Galaxy S8+となることが分かっており、Galaxy S8+ SC-03Jとして発表される見通し。 FCCではSC-03Jに関する複数の資料 ...
- more -

NTT DOCOMOは海外1dayパケのとことん使い放題の対象となる国・地域を期間限定で拡大することを明らかにした。 2017年4月19日までは韓国、中国、香港特別行政区、マカオ特別行政区、台湾、米領グアム、米自治領サイパンを対象としているが、2017年4月10日の0時(日本時間)より従来の韓国、中国、香港特別行政区、マカオ特別行政区、台湾、米領グアム、米自治領サイパンに加えて、フィリピン、タイ、シンガポール、ハワイ州やアラスカ州を含め ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年4月16日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年4月9日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年4月2日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通信 ...
- more -

NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)に関して、Fuji Television Network (以下、フジテレビ)と共同実験で協力することに合意したと発表した。 5Gは2020年の商用化を目指して研究開発を進めており、NTT DOCOMOとフジテレビは2017年6月以降に東京臨海副都心地区に構築予定の5Gトライアルサイトで放送関連業務における技術分野での共同実験を協力して実施するという。 合意に基づいてお台場地区周辺に ...
- more -

~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年3月26日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...
- more -