スポンサーリンク

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年3月19日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -

NTTドコモがdフォトの提供開始を延期


NTT DOCOMOは「dフォト」の提供開始を延期すると発表した。 当初、NTT DOCOMOは同社が提供している写真サービスであるフォトコレクションとフォトコレクションプラスについて、2017年3月29日よりユーザインターフェースを刷新するとともにサービスブランドをdフォトに変更し、新サービスとして提供を開始する予定と案内していた。 しかし、サービスの品質担保の観点から確認すべき事項が発生したため、dフォトの提供開始を延期すると説明し ...- more -

NTTドコモがLPWAを活用したIoTサービスを実現するドコモIoT/LPWA実証実験環境を提供


NTT DOCOMOはLow Power Wide Area (以下、LPWA)ネットワークを活用したIoTサービスを実現する「ドコモIoT/LPWA実証実験環境」を提供すると発表した。 低消費電力で多接続を実現するLPWAネットワークを活用した新たなIoTサービスを法人顧客がトライアルで利用可能としており、2017年4月から2017年9月末(予定)まで法人顧客向けに提供を開始する。 ドコモIoT/LPWA実証実験環境は顧客のニーズに最 ...- more -

NTTドコモ向け未発表端末の認証機関通過状況


~NTT DOCOMO向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年3月12日現在におけるNTT DOCOMO向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネームなどを含む) └☆通過済みの認証機関など └★通 ...- more -

NTTドコモ、緊急地震速報と津波警報にイラスト表示を追加


NTT DOCOMOは緊急速報「エリアメール」の緊急地震速報および津波警報の配信時に、従来の文字情報に加えてイラストを表示する機能を2017年3月13日より追加すると発表した。 イラスト表示を追加する背景としては、視覚的に一目で配信内容を伝えられるようにするためと説明している。 緊急地震速報や津波警報のように緊急性の高い情報を配信時にイラスト表示を加えることで、聴覚障害を持つ顧客や日本語の理解が困難な外国人の顧客でも直感的に素早く配信内 ...- more -

NTTドコモ、アジア最速となる下り最大682Mbpsのサービスを開始


NTT DOCOMOは2017年3月9日よりPREMIUM 4Gとして提供しているLTE-Advancedによるサービスを下り最大682Mbpsに高速化した。 LTEおよびそれの拡張方式によるデータ通信サービスとしては日本国内で最速、さらに中東を含めたアジア域内でも最速となる。 まずは東名阪エリアの35都市で下り最大682Mbpsに、東名阪エリア以外の40都市では下り最大632Mbpsに高速化しており、日本の全都道府県における計75都市 ...- more -

NTTドコモのV20 PRO L-01JとXperia XZ SO-01J、3月9日より下り最大500Mbpsに


NTT DOCOMOはLG Electronics製のスマートフォン「V20 PRO L-01J」およびSony Mobile Communications製のスマートフォン「Xperia XZ SO-01J」について、PREMIUM 4Gとして提供しているLTE-Advancedによるサービスの通信速度を高速化することを明らかにした。 V20 PRO L-01JおよびXperia XZ SO-01Jは発売当初、LTE-Advanced ...- more -

NTTドコモ、3月9日より国内最速となる下り最大682Mbpsに高速化


NTT DOCOMOは2017年3月9日よりPREMIUM 4Gとして提供しているLTE-Advancedによるサービスを下り最大682Mbpsに高速化すると発表した。 日本国内におけるLTEおよびそれの拡張方式によるデータ通信サービスでは最速となり、まずは東名阪エリアの35都市で下り最大682Mbpsとする。 また、東名阪エリア以外の40都市では下り最大632Mbpsに高速化し、日本の全都道府県における75都市で下り600Mbps超の ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK