スポンサーリンク
NTTdocomo新製品内覧会でdocomo SMART series N-07Bを触ってきた。 細部のデザインまで拘ったamadanaケータイ、第一印象はそんな感じだった。 N-04Aからデザインはあんまり変えず、スペックアップして帰ってきたという印象も受けた。 キー周りやカメラ周りにはテクスチャが施されており、本当に細部までデザインに拘っているというのが感じることが出来た。 カメラ画素数は510万画素と決して高画素ではないが、一応瞬 ...
- more -
NTTdocomo新製品内覧会でdocomo PRIME series N-04Bを触ってきた。 N-04Bは回転二軸式の端末であるが、従来の回転二軸の端末とは異なりフラットなヒンジとなっている。 フラットなヒンジを採用しているせいで、開けた状態でと凹凸のなく曲線みたいな感じになって見た感じも良かった。 瞬撮ケータイという名の通り、カメラの起動から撮影までが本当に速かった。 720pHD動画の撮影に対応しており、内覧会会場でもデモ的なの ...
- more -
NTTdocomo新製品内覧会でdocomo PRO series N-08Bを触ってきた。 サイズ、凄いなw LYNX SH-10Bよりもデカいというか長いように感じた。 因みに、画像の下の方にちょこっと光っているのが充電ランプ。 見かけはちょっと変わっているけど、中身は普通のiモード端末なんだよね~。 普通のiモード端末だから充電端子も普通のiモード端末と共通。 iモードブラウザも横画面で快適に見れたし、iモードブラウザを重視してい ...
- more -
NTTdocomo新製品内覧会でdocomo STYLE series N-05Bを触ってきた。 裏面はN-08Aそっくり。 端末は結構薄かった。 レスポンスは決してサクサクとは言えなかったけど、腹が立つくらいモッサリというわけではなかった。 カメラの起動や保存が速かったけど、N-05Bも瞬撮ケータイだったのね。 最大画素数の810万画素でも直ぐに撮影出来た。 N-02Bと同様にバックグラウンドで保存しているみたい。 時間の都合で試して ...
- more -
NTTdocomo新製品内覧会でdocomo STYLE series N-06Bを触ってきた。 超シンプルケータイって感じだった。 キーが独立していて押しやすかった。 解像度はQVGAクラスだけどレスポンスはあまりサクサクではなかった。 電池が長持ちするというのが特徴みたい。 ワンセグは一応全局映ったけど、N-05Bみたいな感じで電波アイコンが不安定になったりしていた時も見られた。 カメラ周りは時間の都合もあって見ていない。 オサイフ ...
- more -
NTTdocomoはNEC製のW-CDMA端末「docomo PRO series N-08B」を発表した。 メーカー型番はKMP7N3B1-1A。 NEC初のdocomo PRO seriesの端末である。 クラムシェルタイプでQWERTYキーボードを搭載している。 スティックポインタも搭載し、より操作を快適にする。 画面サイズは4.6インチとiモード端末最大の画面サイズとなっている。 アウトカメラは備えず、33万画素のインカメラのみ ...
- more -
NTTdocomoはNEC製のW-CDMA/GSM端末「docomo PRIME series N-04B」を発表した。 メーカー型番はKMP7N4U1-2A。 回転二軸式の端末である。 ヒンジはフラットヒンジでスッキリしたデザインとなっている。 画面サイズは3.3インチと大型化している。 カメラは1220万画素で720pHD動画撮影に対応する。 LEDフラッシュを搭載し、暗い場所でも綺麗に撮影できる。 素早くカメラを起動することが可能 ...
- more -
NTTdocomoはNEC製のW-CDMA/GSM端末「docomo STYLE series N-05B」を発表した。 メーカー型番はKMP7N2U1-1A。 折り畳み式の端末である。 画面サイズは2.9インチで510万画素カメラを備える。 スタミナバッテリーを搭載している。 Bluetoothや無線LANには非対応である。 docomo STYLE series N-06Bの主なスペックは下記の通り。 形状:折り畳み サイズ(長さ× ...
- more -