スポンサーリンク

NTTドコモとシャープ、AQUOS R9 SH-51EとMiRZA (XRD-T01)購入キャンペーン開催


NTT DOCOMOおよびSHARP CORPORATIONはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS R9 SH-51E」とNTT QONOQ Devices製のXRグラス「MiRZA (XRD-T01)」の購入キャンペーンを開催すると案内した。 MiRZA (XRD-T01)の発売を記念してキャンペーンの名称をAQUOS R9 SH-51E+MiRZA 購入キャンペーンとしてSHARP CORPORATION ...- more -

NTTドコモ、home 5G HR02に不具合解消のアップデートを提供


NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製の据置型無線LANルータ「home 5G HR02」に対して不具合を解消するソフトウェアのアップデートを提供すると案内した。 home 5G HR02に対しては2024年9月2日より新たなソフトウェアのアップデートを提供している。 ソフトウェアのアップデートを適用すると、圏外表示もしくは特異なランプの点灯とともに通信サービスを利用できなくなる場合がある不具合を解消する。 NTT ...- more -

NTTドコモのhome 5G HR02で不具合、対応策を案内


NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製の据置型無線LANルータ「home 5G HR02」の一部個体で不具合が発生していることを発表した。 home 5G HR02の一部個体では圏外の表示もしくは特異なランプの点灯となり、通信サービスを利用できない事象が発生しているという。 通信サービスを利用できない不具合が発生した場合の対応策も案内している。 対応策としてはhome 5G HR02の初期化を試すよう求めている。 初 ...- more -

NTTドコモ、AQUOS R9 SH-51Eとキッズケータイ コンパクト SK-41Dを発売


NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS R9 SH-51E」およびSeiko Solutions製のフィーチャーフォン「キッズケータイ コンパクト SK-41D」を発売した。 AQUOS R9 SH-51Eおよびキッズケータイ コンパクト SK-41Dともに2024年7月12日に販売を開始している。 AQUOS R9 SH-51EはドイツのLeica Cameraが監修したカメラを搭載した ...- more -

NTTドコモがAQUOS R9 SH-51Eを7月12日に発売、価格や対応バンドも案内


NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS R9 SH-51E」を2024年7月12日に発売すると案内した。 当初は2024年7月中旬以降に発売する予定と案内しており、詳細な発売日は公開していなかった。 2024年7月12日に日本全国一斉で販売を開始することになった。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは2024年7月2日の10時30分から予約を受け付けている ...- more -

NTTドコモ、AQUOS wish4 SH-52Eの販売を開始


NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS wish4 SH-52E」を発売した。 2024年7月4日にAQUOS wish4 SH-52Eの販売を開始している。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは販売価格が22,000円(税込)に設定されている。 カラーバリエーションはブルー、ホワイト、ブラックの3色から選択できる。 AQUOS wish4 SH-52Eは ...- more -

NTTドコモがAQUOS wish4 SH-52Eを7月4日に発売、価格と対応バンドも案内


NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS wish4 SH-52E」を2024年7月4日に発売すると案内した。 当初は2024年7月上旬以降に発売すると案内しており、詳細な発売日は公表していなかったが、2024年7月4日に販売を開始することになった。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは2024年6月20日の10時から事前予約を受け付け、2024年7月1日の ...- more -

AQUOS R9と思われるシャープ製スマホがFCC通過、対応バンドが判明


SHARP CORPORATION製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「APYHRO00332」が2024年6月17日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはAPYHRO00332である。 携帯通信網はNR (FR1, FDD) n5/n66, NR (FR1, TDD) n41, LTE (FDD) B2/B4/B5/B ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK