スポンサーリンク

Ericssonが日本で世界初となる4×4 MIMOの商用実装をサポート


Ericssonは世界初の4×4 Multiple-Input Multiple-Output(4×4 MIMO)の商用実装を行ったことを発表した。 日本の移動体通信事業者であるUQ CommunicationsがWiMAX 2+ネットワークにおいて4×4 MIMOを導入するにあたり、Ericssonが4×4 MIMOの商用実装に協力している。 WiMAX 2+サービスはTD-LTE方式と互換性があり、4×4 MIMOの商用実装は世界初 ...- more -

世界初の4×4 MIMO対応モバイル無線LANルータSpeed Wi-Fi NEXT WX01を3月5日に発売


UQ Communicationsは世界で初めて4×4 MIMOに対応したモバイル無線LANルータ「Speed Wi-Fi NEXT WX01 (NAD31)」を発売すると発表した。 Speed Wi-Fi NEXT WX01はNEC Platforms製のモバイル無線LANルータで、カラーバリエーションはパールホワイトとディープブルーの2色が用意されている。 パールホワイトを2015年3月5日より販売を開始し、ディープブルーを2015 ...- more -

UQがWiMAX 2+のキャリアアグリゲーション提供エリアを拡大、3月末までに滋賀県を含む36道府県を提供エリアに


UQ Communicationsは2015年3月末までにWiMAX 2+サービスによるキャリアアグリゲーションの導入地域を公開した。 WiMAX 2+サービスのキャリアアグリゲーションは従来の20MHz幅に20MHz幅を加えて40MHz幅としており、束ねて利用することで通信速度を下り最大220Mbpsとしている。 キャリアアグリゲーションによってWiMAX 2+で使用する帯域幅を拡張する一方で、従来のWiMAXサービスは帯域幅が減らさ ...- more -

KDDIやLG U+などがFirefox OSを搭載した折り畳み式などの携帯電話を開発へ


Mozillaは移動体通信事業者各社と協力し、OSにFirefox OSを採用した新たなレンジの携帯電話を開発すると発表した。 スマートフォンのような高度な機能を持つフィーチャーフォンの開発を示唆しており、折り畳み式、スライド式、ストレート式などの携帯電話を開発するという。 LTE方式の通信はもちろんのこと、LTEネットワーク上で音声通話を実現するVoLTEへの対応も言及されている。 協力する移動体通信事業者としては日本のKDDI、韓国 ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年3月1日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2015年3月1 ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年2月22日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2015年2月 ...- more -

UQコミュニケーションズ、WiMAX 2+の屋外基地局が累計で2万局に達する


UQ CommunicationsはWiMAX 2+の屋外基地局が累計で20,000局に達したことを発表した。 全国各地でWiMAX 2+の基地局建設を進めており、2015年2月18日に20,000局に達したとのことである。 20,000局目の屋外基地局は石川県金沢市に設置されたものとなる。 WiMAX 2+は2013年10月31日のサービス開始時点では500局であったが、2014年3月には5,000局、2014年9月には10,000局 ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2015年2月15日現在におけるKDDI向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 試作端末が含まれている可能性もあるので注意していただきたい。 認証より判明した情報を記載しているため、記載されていないことが非対応になるとは限らない。 ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2015年2月 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK