スポンサーリンク
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年6月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのLG Electronics製LTE/CDMA2000端末「KT1101」が2012年6月28日付けでTUVを通過した。 KT1101は下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定無線設 ...
- more -
KDDI向けのLG Electronics製LTE/CDMA2000端末「LGL21」が2012年9月7日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Design Name“LG LTE/3G Mobile Phone (LGL21)”と記載されており、LTE方式の通信にも対応することが明らかにされている。 LGL21は未発表端末のモデル番号で、KDDI向けのスマートフォンとなることが分 ...
- more -
KDDI向けのLG Electronics製スマートフォン「LGL21」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 LGL21の測定結果は下記の通り。 Model Number:LGL21 Android Version:4.0.4 CPU Frequency:1512MHz Location:US RAM:3203 CPU integer:4577 CPU float-point:3493 2D graphics:294 ...
- more -
KDDI向けのLG Electronics製スマートフォン「LGL21」がmpw.jpの通信速度ランキングに登場した。 キャリアはKDDI、通信方式はLTE、リモートホストはau-net.ne.jpである。 KDDIのLTEネットワークで通信速度を測定していることが分かる。 記事を書き始めた段階で、測定回数は24回、最高速度は8581kbps、最低速度は1025kbps、平均速度は5812.9、順位は34位である。 また、CDMA eH ...
- more -
KDDI向けのLG Electronics製スマートフォン「LGL21」で撮影された画像がPicasaに登場した。 メーカー名はLG Electronicsで、型番はLGL21となっている。 画像サイズは1518*2048で約310万画素である。 最大サイズで撮影されたものではないと思われる。 LGL21は未発表端末の型番(モデル番号)である。 XXL2*という型番規則はKDDI向けのLTE対応スマートフォンに与えられる模様で、LGL2 ...
- more -
KDDI向けのLG Electronics製スマートフォン「LGL21」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 LGL21の測定結果は下記の通り。 Model Number:LGL21 Android Version:4.0.4 CPU Frequency:1188MHz Location:US RAM:2591 CPU integer:3702 CPU float-point:2640 2D graphics:296 ...
- more -
KDDはLG Electronics Japan製のCDMA2000端末「Optimus X IS11LG」にAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Versionへのバージョンアップを2012年8月10日より開始した。 バージョンアップによってOSのバージョンがAndroid 2.3.x Gingerbread VersionからAndroid 4.0.x Ice Cream Sandwich Version ...
- more -
KDDIはLG Electronics製のCDMA2000端末「au optimus X IS11LG by LG Electronics Japan」を発表した。 製造型番はCDMA LGI11である。 最大輝度が700カンデラの高輝度なIPS液晶を搭載する。 KDDI向けでは初のLG Electronics製スマートフォンとなる。 2012年1月20日に発売される予定である。 au optimus X IS11LG by LG El ...
- more -