スポンサーリンク
KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「AS70」が2012年9月27日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 5.xGHz帯においては40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しているので、高速な通信を実現する。 AS70は未発表端末のメーカー型番である。 ...
- more -
KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SHL21」で撮影された画像がPicasa上にアップロードされた。 メーカー名はSHARP、機種名はSHL21となっている。 画像サイズは約200万画素(1920*1080)で、最大サイズではないと考えられる。 SHL21は未発表端末の型番(モデル番号)である。 KDDI向けのスマートフォンであることが分かっている。 通信方式はLTE/CDMA2000/W-C ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年7月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「CDMA SHL21」が2012年7月17日付けでTELECを通過した。 CDMA SHL21は下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号 ...
- more -
KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「AS70」が2012年9月14日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 新たにBluetoothモジュールが取得されている。 AS70は未発表端末のメーカー型番である。 認証ページには“AS70 is a Dual-band CDMA & Tri–band GSM & Dua ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2012年5月に通過した端末が公示された。 KDDI向けのSHARP製LTE/CDMA2000端末「CDMA O-317」が2012年5月16日付けでTELECを通過した。 CDMA O-013は下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号に規定する特定無線設備 第2条第11号の4に規定する特定無線設備 第2条第11号の8に規定する特定無線設備 第2条第11号の8の2に規定する特定 ...
- more -
KDDI向けのSHARP製CDMA2000/GSM端末「IS15SH」が2012年5月29日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能である。 IS15SHはau AQUOS PHONE SL IS15SHとして発表されている。 製造型番はCDMA SHI15である。 スライド式でテンキーを搭載している。 2012 ...
- more -
KDDI向けのSHARP製CDMA2000/GSM端末「CDMA SHI15」が2012年6月22日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00171。 CDMA SHI15は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~246 ...
- more -
KDDI向けのSHARP製WiMAX/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「CDMA SHI16」が2012年6月15日付けでFCCを通過した。 FCCIDはAPYHRO00172。 CDMA SHI16は下記の周波数でFCCを通過している。 824.7~848.31 MHz:CDMA2000 800(BC0) MHz 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1850.2~1909.8 MHz:GSM ...
- more -