スポンサーリンク

SoftBank Corp.は第5世代移動通信システム(5G)の無線方式であるNR方式でHPUEを導入したと発表した。 HPUEはHigh Power User Equipmentを意味しており、端末の送信電力を高出力化する技術である。 HPUEを導入することで、基地局から離れた場所でも上りの通信を安定化するほか、エリアの拡大を期待できる。 SoftBank Corp.は5Gでは3.4GHz帯、3.5GHz帯、3.7GHz帯でHPUEを ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 スウェーデンのEricssonの日本法人であるEricsson Japanは基地局「ERS 6476 B77F」に係る電波法に基づく工事設計認証を受けたことが分かった。 特定無線局の種別は証明規則第2条第11号の29に規定する特定無線設備であるため、TD-5G ...
- more -

SoftBank Corp.は同社が展開するSoftBankおよびY!mobileの携帯通信サービスでお好み番号セレクトの受け付けを開始すると発表した。 SoftBankおよびY!mobileともに2025年4月16日よりお好み番号セレクトの受け付けを開始している。 お好み番号セレクトは携帯電話サービスの契約時などに電話番号の末尾4桁を選べるサービスである。 携帯電話サービスの新規契約もしくは電話番号変更の申込時に希望の末尾4桁を有する ...
- more -

SoftBank Corp.は第5世代移動通信システム(5G)の導入から5年を迎えた。 SoftBank Corp.は同社が展開するSoftBankで2020年3月27日に5Gの要求条件を満たすために規定された無線方式であるNR方式に準拠した携帯通信サービスを商用化した。 そのため、2025年3月27日には5Gの商用化から5年となった。 5Gの導入時点で5Gの通信速度は下り最大2.0Gbps/上り最大103Mbpsであるが、高度化技術の ...
- more -

岩手県大船渡市で発生した林野火災に伴い携帯電話のエリアに影響が及んでいることが分かった。 総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は大船渡市で発生した林野火災に関して同省が所管する通信関係、放送関係、郵政関係の被害状況や対応状況などを取りまとめている。 通信関係では携帯電話の被害状況も公表している。 携帯電話は2025年3月3日の13時30分時点の情報となる第8報で ...
- more -

SoftBank Corp.は2024年度(2025年3月期)第3四半期の業績を発表した。 2024年12月31日に終了した9か月間となる2024年度第3四半期累計の連結売上高は前年同期比6.6%増の4兆8,114億6,300万円、親会社の所有者に帰属する当期純利益は前年同期比7.4%増の4,366億1,000万円である。 前年同期比で増収増益を達成したことになる。 業績の発表に伴い2024年12月31日時点の契約数なども開示している。 ...
- more -

SoftBank Corp.はLINEMOの携帯通信サービスで提供する料金プランであるLINEMOベストプランVを改定した。 LINEMOはSoftBank Corp.がオンライン専用として展開する携帯通信サービスである。 LINEMOベストプランVに関しては2025年2月1日より改定を適用している。 改定前は月額料金を月間データ通信量に応じて2段階に設定しており、月間データ通信量が20GBまでは2,970円、20GBを超え30GBまで ...
- more -

SoftBank Corp.は同社の完全子会社であるBB BACKBONE Corp.からsXGP事業の販売などに関する業務を承継すると発表した。 SoftBank Corp.は2025年1月29日に開催した取締役会でSoftBank Corp.を承継会社、BB BACKBONE Corp.を分割会社とする吸収分割の実行によってBB BACKBONE Corp.が行うsXGP事業の販売などに関する業務を承継することを決議したと案内してい ...
- more -