スポンサーリンク

SoftBankはタイ、インドネシア、アラブ首長国連邦(UAE)、ノルウェーにおいてLTE国際ローミングを提供すると発表した。 タイ、インドネシア、ノルウェーでは2015年11月6日より、アラブ首長国連邦では2015年11月9日よりLTE国際ローミングを提供する。 対象の移動体通信事業者はタイがdtacブランドを展開するTotal Access Communication、インドネシアがTELKOMSELブランドを展開するTelekom ...
- more -

SoftBankグループのWireless City Planning (WCP)は韓国のMODACOM(モダ情報通信)と共同でAXGP端末「WiMO-LTO100」を開発したことを発表した。 WiMO-LTO100はTD-LTE方式と互換性を確保したAXGP方式に対応しており、一般的にLTE Outdoor CPEと呼ばれる屋外設置型端末となっている。 通信方式はAXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHzに対応している。 周 ...
- more -

SoftBank、Yahoo Japan、SoftBank Commerce & Serviceの3社は福岡ソフトバンクホークスの2015年度日本一を記念して「祝!ホークス日本一!ソフトバンクグループ大感謝祭」を順次実施すると発表した。 モバイル関連ではSoftBankがSoftBankブランドとY!mobileブランドの両方で異なるセールを実施する。 SoftBankブランドでは日本一決定当日からSoftBankの携帯電話取 ...
- more -

SoftBankは2015年10月23日よりマカオ特別行政区、2015年10月27日よりオーストリアでLTE国際ローミングの提供を開始したことを発表した。 対象の移動体通信事業者はマカオ特別行政区がCompanhia de Telecomunicacoes de Macau(澳門電訊)、オーストリアがHutchison Drei Austriaである。 いずれも海外パケットし放題の対象となっている。 また、ポーランドとニュージーランドで ...
- more -

ソフトバンクグループはモバイルテックおよびBBモバイルを吸収合併することを取締役会で決議したことを発表した。 モバイルテックはソフトバンクグループの100%子会社で、BBモバイルはモバイルテックの100%子会社であり、2015年12月1日を効力発生日として吸収合併する計画である。 合併の目的について、モバイルテックはBBモバイルの株式を、BBモバイルはソフトバンクの株式を保有する中間持ち株会社であり、ソフトバンクグループは子会社管理体制 ...
- more -

SoftBankと日産自動車は人型ロボット「Pepper」を2015年11月より日産販売店で導入することを発表した。 Pepperを導入して顧客とのコミュニケーションに活用するという。 まずは、全国のレディー。ファーストショップのうち100店舗に順次導入し、その後は他店舗にも拡大する計画としている。 SoftBankと日産自動車はこれまでよりPepperの法人向けモデルとなるPepper for Bizの店舗活用に関する共同プロジェクト ...
- more -

SoftBankはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 6s」への機種変更が実質負担0円となる「タダで機種変更キャンペーン」を2015年10月9日より実施すると発表した。 これまでSoftBankは利用中の指定機種を下取りで通信料金から最大35,640円を割り引く機種変更下取りプログラムの特典を実施しているが、タダで機種変更キャンペーンは機種変更下取りプログラムの特典に加えて、機種変更を行う顧客の家族がSoftBank ...
- more -

SoftBankはSoftBankブランドおよびY!mobileブランド向けに発表した2015-2016冬春モデルの対応周波数一覧を公開した。 2015-2016冬春モデルはSoftBankブランド向けのスマートフォンがNexus 6P、Xperia Z5、AQUOS Xx2、AQUOS Xx2 mini、SoftBankブランド向けのタブレットがLenovo TAB2、SoftBank向けのフィーチャーフォンがAQUOS ケータイ、D ...
- more -