スポンサーリンク

SoftBank Mobile向けのZTE(中興)製W-CDMA/GSM端末「302ZT」の画像が2015年4月29日付けで公開された。 FCCは2014年10月30日付けで通過していたが、2015年4月29日付けで非公開設定されていた資料が公開されており、外観やスペックの一部が判明している。 ディスプレイは約2.8インチの液晶で、約500万画素のカメラを搭載する。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, ...
- more -

SoftBank Mobileが販売を開始したZTE(中興)製のスマートフォン「BLADE Q+ (402ZT)」はSIMロック解除に対応していることが分かった。 BLADE Q+は2015年4月24日より販売を開始したスマートフォンで、SoftBank Mobileの公式ウェブサイトにおいてSIMロック解除に対応した端末の一覧にBLADE Q+が追加されている。 SIMロック解除の手数料は3,000円で、利用実績確認はNTT doco ...
- more -

SoftBank MobileはZTE(中興)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「SoftBank 403ZT」を発表した。 キャリアアグリゲーションに対応した法人向けのUSBモデム型のデータ通信専用端末で、SoftBankブランドで投入される。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1900(B25)/1800(B3)/900(B8)/800(B26) MHz, AXGP(TD-LTE) 25 ...
- more -

SoftBankはZTE(中興)製のスマートフォン「BLADE Q+ (402ZT)」を2015年4月24日に販売を開始すると発表した。 基本使用料無料のシンプルスタイル専用として投入されるスマートフォン、シンプルスタイルの対象端末としては初めてSoftBank 4G LTEおよびSoftBank 4Gに対応する。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualc ...
- more -

SoftBankはZTE(中興)製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA端末「BLADE Q+ (402ZT)」を発表した。 基本使用料無料のシンプルスタイル専用として投入されるスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.4.4 KitKat Versionを採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 400 (MSM8916)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周 ...
- more -

総務省の登録外国適合性評価機関による端末機器の技術基準適合認定または端末機器の設計についての認証を2014年12月1日から2014年12月31日に通過した端末が公示された。 SoftBankグループ向けのZTE製FDD-LTE/TD-LTE(AXGP)/W-CDMA/GSM端末「403ZT」が2014年12月27日付けでTELEFICATION B.V.を通過していることが判明した。 認定番号はD 14 0149 201。 403ZTは ...
- more -

SoftBank向けのZTE製W-CDMA/GSM端末「302ZT」が2015年1月30日付けでGCFを通過し、2015年1月31日付けで公示された モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を受けている。 302ZTは未発表端末の型番である。 型番規則よりSoftBankグループ向けであることが分かっている。 302ZTはすでにFCCの認証を通過し ...
- more -

総務省の登録外国適合性評価機関による端末機器の技術基準適合認定または端末機器の設計についての認証を2014年11月1日から2014年11月30日に通過した端末が公示された。 SoftBankグループ向けのZTE製LTE/W-CDMA端末「402ZT」が2014年11月6日付けでTELEFICATION B.V.を通過していることが判明した。 認定番号はAD 14 0114 201。 402ZTは未発表端末の型番(モデル番号)である。 型 ...
- more -