スポンサーリンク
NOKIA繋がりで、今更だけどNM-01Aの話題を。 通信速度測定サイト「mpw.jp」でも存在が確認されていた「NM-01A」だが、去年の冬モデルの中にはなかった。 ・mpw.jp(NM-01A) http://mpw.jp/speedtest/view_stat_agent.php?agent=NM01A&career_id=1 唯一ラインナップにあったNOKIA製端末「Nokia E71」もNOKIAの撤退により発売自体が ...
- more -
今日もまたP905iTVで最高記録更新!! 昨日の2168kbpsを少し上回る2171kbps。 N902iXとP903iXの最高記録を抜いた!! そして、もう一度2171kbpsが出た。 最高記録タイ。 しかし、2171kbpsを更に更新して2178kbpsを出した。 前も1日に2度記録更新したことはあったなぁ~ 今日はいつもより速度か出る。 そして、2181kbpsを出して1日に3度目の記録更新!! 何だこの爆速はwwwww まだそ ...
- more -
HSDPA3.6Mbps対応のP905iTVで2163kbpsをマークし、P905iTVの最高記録を更新!! 久しぶりにP905iTVにFOMAカードを挿入して通信速度を測ってみたら更新してしまった。 最高記録した時間帯は07/30の03:29だったので、回線が空いていたんだろうね。 スピードテストのサイトは下記URL http://mpw.jp/speedtest/
- more -
SH-01AとSH-04Aの電池がエンプティになったんで、P905iTVにFOMAカードを挿入して使ってた。 何となく通信速度を測定してみたら2000kbps以上を連発。 そして、15:08に2164kbpsをマークし過去に自身が記録した最高記録2163kbpsを更新!! 更に、15:30に2166kbpsをマークして先程マークした最高記録を更新!! そんなに回線が空いてた訳ではないと思うんだけどなぁ~ 因みに、最高記録ではないけどL7 ...
- more -
P905iTVでまたスピードテストの機種別最高記録を更新!! 今日のP905iTVの計測の一回目でいきなり2168kbps出たwww ・通信速度測定サイトmpw.jp(docomo通信速度ランキング) http://mpw.jp/speedtest/select_agent.php?career_id=1 最高記録でN902iXに並んだ。 N902iX抜かしたかったんだけどな~www SH-04Aが故障して修理に出してるから最近はP90 ...
- more -
TELECも通過しているNOKIA製の端末が2009/08/19付けでFCCを通過。 この端末はコードネーム「RM-555」でFCC通過した。 RM-555の申請者はNokia Japan。 同端末はググっても出てこないし、FCCでも一部非公表の文書があるので未発表の端末と思われる。 TELECでは第2条第1項第11号の3に掲げる無線設備(W-CDMA)と第2条第1項第11号の7に掲げる無線設備(HSDPA)で認証を通過している。 FC ...
- more -
TELEC通過端末機の内、FMP57-QUENAとFMP58-TEQUILAとFMP59-GEM2-Mがdocomo向けの新機種と思われる。 以前に、新機種と思われるFMP56-VENEZIAがTELECに通過しており、今回通過した機種はそれぞれF-02BとF-03BとF-04Bになるのかもしれない。 FMP57-QUENAとFMP58-TEQUILAはCloud9でも記述があり、HSDPA対応であることが確認されている。(HSUPAは ...
- more -
東芝製の高性能スマートフォン「TG02」が2009/08/20付けでWi-Fi認証を通過した。 TG02はTG01の後継機種に当たる。 TG01は日本国内ではdocomo PRO series T-01Aとして販売されており、TG02がT-01Bとして発売される可能性もある。 Wi-Fi認証によって公開される文書より、IEEE 802.11bとIEEE 802.11gの無線LAN関連規格に対応していることが分かり、最大で54Mbpsの高 ...
- more -